●テイクバックがある意味原因? ●セール品あさり シャツ
こんばんは!はやとベアーです!
昨日は小雨の中ぼくと練習でした。
前回の練習まで良かったフォアハンドがまた不調。
手でボールを出しているときからなんだか違和感。
タイミングがあっていないし、ボディワークの方向もなんか違う。
ラリー練習になると本格的にダメダメに!
タイミングも方向もめちゃくちゃ!
ボールはすっぽ抜けるしネットも多い。
一番悪い状態になりました。
観察してみるとテイクバックばかり気にしている様子。
以前からテイクバックに違和感がある。
スイングするときに折れてくれないと言っていました。
ぼくはテイクバック自体はあまり関係ないと今でも考えています。
それよりもボディのバックターンが出来ていない。
上半身が正面を向いたまま打っている
引かずに打っているとの一緒です。
そんなことしたらどうなるか、想像してみて下さい。
これじゃ手首からラケットが折れてくれないわけです。
テイクバックしないでやってみるとわかります。
なぜこのようなことが起こるのか?
テイクバックばかり意識して土台となる下半身を中心としてボディワークやタイミングに集中できていないからです。
だーしぇんはそれでも「テイクバックぅぅぅ」なんて言っていますが、やはり関係ないと思います。
理由1 バックハンドまでつられておかしくなる
フォアのテイクバックが原因ならこれはないはずです。
理由2 今までテイクバックなんて直したこともないし、直せた験しがない
ボディワーク、タイミングが正しい時にテイクバックの違和感なんて言ったことがないです。
逆にテイクバックがいいから良くなった可能性は?と聞かれましたが、まずないでしょう。ラケットは持っているだけなら何の力も発生しません。
それでもいまいち納得いってないようだったので、次の練習ではボディワークとタイミングに集中させて、それが出来た上でテイクバックに違和感があるかどうか見てみればいいと思います。
それでも違和感があれば何かある可能性があるし、なければテイクバック自体には何もなく、ボディワークやタイミングの不調のバロメータということになります。
|
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
だーしぇんへDVDとスコア、レポート送付
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
●人生の岐路ってやつか? ●ボレーも小手先ではやっぱりダメ ●ヨネックス2013年秋冬新作ラケットバッグ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
同じように身体が使えるわけじゃない
// テニス ブログランキングへ 久々の更新になって
-
-
【ラケット】スイングウェイト変えたEZONE Xi 98(ヨネックス)テスト
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
冷たい雨…練習できる!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!久々に
-
-
●インフルエンザA型って・・・ ●体育館での試合
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。
-
-
だーしぇんのプレ引っ越し…
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
フォアハンドの肘の位置
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! 息子・だ
-
-
ラケットを変えたら・・・何て単純な問題ではない
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce