ルールにする
おはようございます。はやとベアーです!
息子・だーしぇん、昨日あった選抜の上位大会団体戦、シングルス2で戦いました。
1回戦だーしぇんは1ゲーム目緊張でオフショットばかりだったものの、2ゲーム目から落ち着きを取り戻しいつものプレーに近づく。
後半になるにつれ更に良くなり8-1と快勝。
シングルス1も勝ったもののダブルスは2つ落としてしまい、最後のシングルス3に託されました。
これをタイブレークのギリギリの戦いを制し2回戦へ。
しかし2回戦、シングルス1を落としてしまい最初からチーム全体に不安が覆います。
それを打破すべくダブルス1が奮闘し、逆転勝ち!
これで息を吹き返したか?!と思ったものの、シングルス2のだーしぇんが3-8で惨敗。
負けた相手は今だーしぇんが今やるべきことを全てやっている様な選手でした。
一打一打に意味があり、ボールの威力はともかく意味あるラリーをしてました。
それに比べてだーしぇんはただなんとなくラリー、なんとなく強打しカウンター食らったり、ミスしたり。
かなり悪い形で負けたものの、非常に勉強になる1戦でした。
結果だーしぇんの敗戦でチームの負けが決まり終了。
かなり凹んだだろうなぁ。
この経験も団体ならではですね。
夜メールでミーティングしました。
伝えたのは
・意味のあるボールを打つこと
・どんな場面でも「練習でやっていることをやりきることをルールにする
大きくこの2つ。
もちろんチームのためを思い緊張することは分かります。
しかし目先の勝ち負けだけでなく、今は明日もっと強くなるために、目指しているプレーを継続することが大事!
それが結果としてもっとチーム貢献することとなり、自分のプレーも高めてくれます。
全国に行くためには後2戦勝たなくてはなりません。
それで身淡々と自分のルール通りやることを目標にがんばってほしい!
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
初めての団体戦 やるべきことは変わらない
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●木を見て森を見ず? ●新作シューズ アディダス アシックス
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●支点は動いたらいけない ●ブリヂストンCALNEO
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです。 &
-
-
サーブの脇と肘の角度
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
意識して体を使わないといけない人
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
K杯の反省をシンプルに短時間で
// テニス ブログランキングへ こんばんは!やっと風邪
-
-
ラケットは「これだ!」と思ったら…
// テニス ブログランキングへ こんばんは!まだ風邪がぐずついているはやと
-
-
新進後すぐに だーしぇんが帰省!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
膝は治っても体力と筋力は戻らないって試合で痛感したよ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- ●宿選び失敗 ●あーちゃんの振り回し?
- NEXT
- 得意なものが逆に足かせに