ラケットを変えたら・・・何て単純な問題ではない
こんばんは!はやとベアーです!
先日更新でラケットも影響しているかもと書きました。
しかし?やはり?
当たり前だけどそんな単純な問題ではないみたいです。
そらそーだろ!とツッコミが聞こえてきそうですが(-。-;
ぼくの実家から帰り、息子・だーしぇんはすぐに古巣のテニスクラブへ。
そこでは先輩選手と1時間だけラリーしたのですが、テイクバックがし易いと言ってたぼくのラケットで打ちました。
見た感じも本人の感想も悪くない感じ。
しかしぼくとのナイター練習では・・・?
球出しまではそこまで悪くなかったのですが、ラリーになると全然ダメでした。
家に帰ってから聞いたのですが、実はミニラリー時から違和感があったとのこと。
ってことはラケットで解決することはなし!
当たり前です。ごめんなさい!
もちろん助けにはなってる気がしますが、根本的な問題は奥が深いです。
どうしたらいいのかあれこれ考えてたらこんな時間!(◎_◎;)
明日仕事なのに・・・
でも一つ思いついたことがありました!
これはまた明日!
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●何で?ドリル ●ウィルソンミニバッグ
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
だーしぇんにもらった新しい価値観
// テニス ブログランキングへ こん
-
-
2019年 初打ちは朝7時帰宅( ̄д ̄)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
リスクを下げて勝つ練習
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベア
-
-
不安の本当の対象は何か?
// テニス ブログランキングへ こんばんは!少しのどが痛いはやとベアーです
-
-
レインア・オブ・アサシン 戦っている時も頭はフル回転
出典:Yahoo!JAPAN映画 //
-
-
遠征の移動はJR便利かも?!
<A HREF="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?S
336×280レクタングル(大)
- PREV
- ラケットも影響か?!
- NEXT
- 今度こそ光が見えたか?フォアハンド不調のトンネル