●インターハイ国枝慎吾選手のエキシビジョンを見るべし!●バボラ2014年秋冬新作ウェア9
テニス ブログランキングへ
おはようございます!やっと手術前の視力に戻って来たはやとベアーです!
先月大阪で目の手術を受けたもので・・・
さてインターハイに行っている長男のだーしぇん。
腰が治り切らず、団体戦シングルスは出られませんでしたが、ダブルス個人戦はペアを変えるわけにもいかないので、本日参戦します。
そんなだーしぇんから、車椅子テニスのナンバー1、国枝慎吾選手とのエキシビジョンあったと聞いたのでyoutubeで見てみました。
インハイに出場している高校生とエキシビジョンダブルス。
これはなかなか見れないですよ!
https://m.youtube.com/watch?v=ChLZW8BDRfY
当然高校生に比べると走るのは遅いです。
ではなぜ普通の高校生と打てるのでしょうか?
まず
動き出しが早い。
相手の打つフォームを観察して打つ場所を特定、
または自分のコートのスペースや流れからも読んでいるように見えます。
そして
どんどん前へ詰める。
こうすることで自分の動く範囲を狭め、しかもより攻撃的に打っています。
それだけでなく、結構強引に前進するの無理のないドライブボレーやライジングで余計なミスを減らしています。
下半身が使えない分、当然パワーは落ちます。
しかしそれをカバーするために突っ込むように、打点を力の入る自分の中で打っています。
だーしぇんもですが、高校生はパワーも、脚力も、スタミナもそれなりのレベルにあります。
パワーに任せて打点を最適な場所にしない。
脚力に任せて相手を観察しない。
スタミナに任せてダラダラとラリーをする。
こうして書いている自分も耳が痛い。
これを読んで同じような思いをした方は多いはずσ(^_^;)
国枝慎吾選手はそれらをより最適化するためにたくさん見習うべき点があります。
今回の動画は普通のテニスプレーヤーとの混合戦だったので、特にはっきり分かりますね。
いや、ホント素晴らしい!
刺激になりました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★タイトル★ | |||||||||||||||||||||
|
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
だーしぇんのNEWバッグ YONEX新作ラケットバッグ
こんにちは!はやとベアーです! 長男・だーしぇんが新しくラケットバッグを買
-
-
●クラブではしない練習を ●ウィンブルドンヘッドのバッグ達
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアー
-
-
雨の日の練習試合とカメラ遊び
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
天井にピーナッツ?!
// こんにちは!はやとベアーです!
-
-
アイシングについて 冷えピタじゃお茶は冷めない?!
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
●フィラ2013レディースウェア
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
PENTATONIX
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!
-
-
Yonexシューズで普段も履けるのを選んでみた
こんにちは!はやとベアーです! 長男・だーしぇんのおかげで(せいで?)うち
-
-
【ツアーファイナル】錦織がラウンドロビン抜けるのに立ちはだかるのはあの男
出典:朝日新聞 // テニス ブログランキングへ