毎回出来ることからやる
こんばんは!先日の久々の練習でまめができたはやとベアーです。
だーしぇん、練習復帰!
月曜から風邪で練習できなかっただーしぇんが、
今日から再開しました。
とりあえず、それまで取り組んでいることのおさらいから始めました。
毎回出来るのことは確実にやる
病み上がりなのもあり、予想通り上手く打てませんでした。
本人はあれこれ考え込んだりしてましたが、ぼくから見たら
出来ることを全然やってないから当たり前なんです。
例えばフットワーク。
写真のように、フォアかバックか判断した時点で下半身を横向きにする。
こうするだけでスイング方向が適正になりミスも減るし、
走らされてもしっかり走ることができる。
前や後ろのボールもしっかり打ちにいくことができる。
やるのは判断してその方向へ向けるだけ。
これはよっぽど早いボールが自分に食い込んでこない限り毎回出来ることです。
毎回出来ることを毎回する…つまり何かを一つ安定させるということ。
同じ動作が毎回出来るって思ったより強いですよー!
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
今しかできないテニスをしなさい
// テニス ブログランキングへ こんばんは!最近太って来たはやとベアーです
-
-
カモメと共に遠征地へ!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!遠出しても
-
-
●明日の目標の積み重ね ●朝からあーちゃん泣き
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
だーしぇんの隣のコートで決勝
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
●頼りすぎることで武器は弱点に ●デサント2014春夏
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
クロスオーバーステップのススメ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
自分の考えを話さないで自分の行動で伝える
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
速いボールは諸刃の剣
だーしぇんが予選で負けた先週の遠征試合・・・ 戦略が全然見えない。 中学生ジュニアには多いのですが
-
-
だーしぇん 試合のため2週連続帰省
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 実験できる程度には動けないと
- NEXT
- 確実に変化する