*

「返し」のコツはグリップエンドを向けること

公開日: : テニス理論






テニス ブログランキングへ
こんばんは!お屠蘇のことを調べてたら無性に飲みたくなって…
端麗プラチナダブルを開けてしまった、はやとベアーです。

鋭く返すにはグリップエンドを意識?!

先日、ある仮設を立てて個人練習…あ、プライベートレッスンとかじゃないです。
ただ、一人でコート取って練習しただけです(;'∀')
その仮説とは…
「グリップエンドを先行させることが返しを加速させる」
ということです。

ぼくの拙いフォームの写真で申しわけないのですが…
グリップエンドをギリギリまでスイング方向へ向けて行って、
エンドを超えるか超えないかくらいで一気に返すというのを意識しました。

ちなみにこの写真のフォームだと…
トスをもっと左側に上げるべきですね(/ω\)

 

タイミングがつかみ易い

スイングの加速は感じることができました。
それよりも大きな恩恵だと思ったのは、返すタイミングが分かり易くなりました。
エンドを超えてからという明確な基準ができたのは大きいですね!
これは各ショットに言えそうです。

思ってもみないオーバーなどは、これで修正できそう!
あとは練習あるのみ(/・ω・)/

本日のまとめ

  • 「返し」のコツは…
  • スイングの加速感は確かにあった!
  • 加速も大事だけど、タイミングが良かった(/・ω・)/

 

▼関連記事
立ち上がり…完全にやらかしたパターンだろ!
負けた直後だーしぇんの言葉思い出して「あー!!」ってなった

テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

マスターはEVERNOTEで運用

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!長女あーち

記事を読む

221122_はやとベアー_フォアハンド

感覚とパフォーマンスのズレを確認する方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

230702_重心が前

つま先で地面をつかむ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

スイングスピードじゃなくてヘッドスピード

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!目に傷が入

記事を読む

ハンド アイ コーディネーションの練習にジャグリング

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

フットワークと「ゆらぎ」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})

記事を読む

220118_グローブ使ってスマッシュ練習 りょーちゃん.jpg

グローブ使ってスマッシュ練習

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

強打とコース以外でどうポイントを取るか

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

211013_あーちゃん 重心 練習

フットワークとボディワークをターゲットにした練習してみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

230114_あい ドライブボレー

スライスと決まると気持ちいい練習

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑