センターストラップ狙いで だーしぇんの様子を思い出した
テニス ブログランキングへ
おはようございます!はやとベアーです。
昨日もあーちゃんはレッスンでした!(^^)!
本日のまとめ
- センターストラップ狙い
- 追い込まれた相手の様子
- クロスへの精度が課題?
センターストラップ狙い
プライベートレッスンで教えてもらった戦術…
「センターストラップ狙い」。
今は本当にこれしかしていません。
まだまだちゃんと習得したとは言えませんが、以前よりはだいぶ出来るようになりました。
先日この練習をしていて、ふと思ったことがあります。
追い込まれた相手の様子
相手が中途半端な精度でストレートに打ったりすると、
それをストラップめがけてクロスに打つ。
これがうまくいくと球威がそこまでなくても、
深いとそれだけでだいぶ相手を追い込むことができました。
そこから相手は一気に時間を失い、次の1,2球でポイントを終わらせる確率が高くなります。
そんな相手の様子…どこかで見たことがあると思ったんです。
クロスへの精度が課題?
それは、ここ最近のだーしぇんの試合。
特に新進で第1シードと当たった1回戦に酷似しています。
センターストラップ上は、ポール近くに比べて約ボール2個分低い。
その上対角線上なので距離も長いのです。
相手はそれだけ安全な位置に打つだけで、だーしぇんはわざわざリスクを負ってストレートに打つ。
それが精度の高いものでなければ、カウンターを食らうのは必然です。
だーしぇんの今の最大の課題は、もしかしたらクロスへの精度を上げることなのかも知れません。
▼関連記事
ラケットが走るためには、やっぱり止まるパーツが必要
高く打つのもコントロール
王座…だーしぇんたちは何とか1部リーグ残留
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●集中すれば分かる手応え ●Yonex 冬物新作
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです! 息子・だー
-
-
●バックハンドが原因の腰痛か? ●丸尾栄一郎使用モデル
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベ
-
-
客観性とロジックを持つ
// テニス ブログランキングへ こんばんは!久々に階段
-
-
ストロークの「手打ち」とか「ワイパースイング」って何なの?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
どんな大会でも一生懸命やって欲しい…
// テニス ブログランキングへ こんばんは!睡眠が目の
-
-
だーしぇんが居なくなって…しばらく更新できなかった
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです
-
-
●復帰計画 ●バボラ 2014秋冬新作ウェア3
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。
-
-
ダブル入学だったんです(;’∀’)
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
故障・怪我でもクラブへは行く
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! &nbs
-
-
毎回出来ることからやる
// テニス ブログランキングへ こんばんは!先日の