*

胸回転を戻す打ち方

公開日: : 最終更新日:2022/11/03 テニス理論






テニス ブログランキングへ

本日の内容

  • 胸回転を戻す打ち方
  • 「戻し打ち」 まとめ
  • 自分で振らない

胸回転を戻す打ち方

水曜日はぼくの練習日。

最近ぼくの中で正解じゃないかって思っている
胸回転を戻す打ち方。

説明が難しいんだけど、
胸を回転させて慣性で腕やラケットを回転させる。

最終的には回内という動きでラケットを回すようにスイングさせる。
その前の準備も回内をさせるために形を作るとうまくいくことも分かった。

それで今日は前半調子良かった…のだが
後半疲れてこの動きを意識しづらくなってしまった
結局体力も課題なんだなー

「戻し打ち」 まとめ

まとめをあいちゃんのスイングでまとめてみた

1 テイクバック
回内が起きやすいようにヘッドを立てて、
打つ面が外を向くのがベター

221102_フォアハンド テイクバック

2 胸を回転スタート

221102_フォアハンド 胸回転スタート

3 打つ直前にわずかに胸回転を戻す

221102_胸回転の戻し

4 肘から先の回転が伝わり回内(プロネーション)が発生

221102_フォアハンド 回内 プロネーション

5 フォロースルー
うまくいくと矢印のように回内仕切った腕が
逆に回外運動になってホップするようになる時もある

221102_フォアハンド フォロースルー

自分で振らない

ここで重要になるのが、胸の回転と戻しから先は
自分でやるんじゃなくて、自然に発生させるってこと

これ、けっこう大事なんだよ
自分で振ってしまっている状態が「手打ち」なんだと思ってる

しかも、「振る」じゃなくて、「回す」という表現が正解とも思う

明日は文化の日で休み
13:00~16:00で練習予定だー


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

やっぱりラケットが仕事しなといけないようです。

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!やっとじん

記事を読む

マスターはEVERNOTEで運用

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!長女あーち

記事を読む

220121_水曜日ナイター練習

ヘソ周りの筋肉を意識する

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

211001_あーちゃん_サーブ

手首の角度は超重要なポイントとしか思えない

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

230123_のあ

パフォーマンス上げるのに一番重要なのってやっぱり下半身

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

サーブは突っ立ったまま打った方がいい?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

虫網を使って距離感をつかむ練習

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

「膝を曲げる」を別の表現で

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

211013_あーちゃん 重心 練習

フットワークとボディワークをターゲットにした練習してみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

K杯の反省をシンプルに短時間で

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!やっと風邪

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑