MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

シナー全米OP決勝進出!試合スタッツと徹底解説で勝因を分析

240907_シナー全米OP決勝進出!試合スタッツと徹底解説で勝因を分析.jpg
  • URLをコピーしました!





テニス ブログランキングへ

大会初優勝を目指す世界1位シナーが同じ2001年生まれのドレイパーを退けキャリア2度目のグランドスラム決勝進出 [USオープン/テニス]

シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の男子シングルス準決勝で、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)が第25シードのジャック・ドレイパー(イギリス)を7-5、7-6(3)、6-2のストレートで下し、大会初優勝に王手をかけました。試合は3時間3分に及び、体調不良のドレイパーに対し、シナーは安定したプレーで勝利を収めました。

結果を随時更新中!~USオープン2024|トーナメント表

シナーは6度目の出場となる今大会で、これまでの最高成績だった2022年の準々決勝を超え、初の決勝進出を果たしました。今年1月の全豪オープンではキャリア初のグランドスラム優勝を達成し、今回の決勝進出でグランドスラム2勝目を狙います。

シナーは今大会で、1回戦から準決勝までを順調に勝ち進み、準々決勝では第5シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)を破り、見事に4強入りを果たしました。

記事の内容

  • シナーは第1シードとして出場し、3時間3分の接戦を制して大会初の決勝進出。
  • ドレイパーは試合中に体調不良で苦しみ、ダブルフォールトやアンフォーストエラーが目立った。
  • 両者とも2001年生まれで、シナーはドレイパーとの対戦成績を1勝1敗のタイに。
  • シナーは今回の決勝で、テイラー・フリッツとフランシス・ティアフォーの勝者と対戦予定。
シナーついに決勝まで来ましたね!ただ、ドレイバーの体調不良がなければもっと盛り上がったでしょうね

全米オープン 関連記事

18年ぶりの快挙!アメリカ男子が全米OP決勝進出、フリッツとティアフォーのスタッツ徹底分析
【動画】全米オープンで問題行動のプチンツェワ、ボールガール無視で批判殺到
【動画】イガ・シフィオンテク、USオープン神業ショットで観客驚愕!第4回戦進出
ジョコビッチが全米オープン3回戦でまさかの敗退、ポピリンが快挙達成
内島萌夏、全米オープン2回戦で敗退:初の3回戦進出ならず
サバレンカが全米オープン3回戦進出!ハードコートで無類の強さを発揮
ダニエル太郎、USオープン2024初戦で逆転負け:3時間50分の死闘
大坂なおみが全米オープンで快勝!産休後初の快挙と感動の瞬間
大坂なおみ、全米オープンで「ゴスロリ」風ウェア披露!サブカルチャーがインスピレーション
全米オープン2024:ジョコビッチが安定の初戦突破、37歳の金メダリストが順調な滑り出し
全米オープン初戦で内島萌夏が逆転勝利、2回戦進出へ【女子テニス2024】
全米オープン2024:西岡良仁が1回戦で無念の途中棄権、激闘の末に敗れる
全米オープン2024:大坂なおみvsオスタペンコ、初戦の見どころと選手のコメント

スタッツ表

項目 ヤニック・シナー ジャック・ドレイパー
セットスコア 3-0 0-3
試合時間 3時間3分 3時間3分
エース 10 6
ダブルフォールト 3 10
ファーストサーブ成功率 63% 58%
ファーストサーブ得点率 74% 65%
セカンドサーブ得点率 57% 45%
ブレークポイント成功率 5/10 (50%) 2/7 (29%)
ウィナー 43 22
アンフォーストエラー 28 43
ネットプレー成功率 71% (12/17) 59% (10/17)
トータルポイント獲得数 124 103

分析と解説

  1. サーブの安定性
    • シナーのファーストサーブ成功率は63%、得点率は74%と比較的安定しており、サーブからの攻撃で相手にプレッシャーをかけることに成功しました。一方、ドレイパーはファーストサーブ成功率が58%とやや低く、セカンドサーブでの得点率も45%にとどまっており、リターンで攻められる場面が多かったです。
  2. ダブルフォールト
    • ドレイパーは10本のダブルフォールトを記録し、重要な場面でのミスが多く見られました。これに対して、シナーはわずか3本に抑えており、サーブの安定性が勝敗に大きく影響しました。
  3. ウィナーとアンフォーストエラー
    • シナーは43本のウィナーを放ち、攻撃的なプレースタイルで主導権を握りました。対して、ドレイパーは22本と少なく、攻撃面での差が明らかでした。また、アンフォーストエラーではシナーが28本に抑えたのに対し、ドレイパーは43本と多く、ミスが失点に繋がりました。
  4. ブレークポイント
    • シナーは10回のブレークチャンスのうち5回をものにし、相手のサービスゲームを攻略する力を示しました。ドレイパーは7回のチャンス中2回しか成功できず、シナーの堅実なプレーが光りました。
  5. ネットプレー
    • シナーはネットプレー成功率71%と高い数値を記録し、効果的なネット進出でポイントを重ねました。ドレイパーもネットプレーを試みましたが、成功率は59%とやや低く、ネット前でのミスが目立ちました。

解説

ヤニック・シナーの勝利を支えたのは、安定したサーブと積極的なウィナーの数、そして相手のミスをしっかりと突いた戦術でした。ドレイパーは体調不良が響き、特にセカンドサーブの不安定さとダブルフォールトの多さがリズムを崩す要因となりました。シナーは一貫して高いレベルのパフォーマンスを維持し、対戦相手の弱点を的確に突くことで主導権を握りました。

シナーの攻撃力と安定感、そしてドレイパーの体調不良とミスの多さが、試合の勝敗を分けた大きな要因となりました。シナーはこの勝利で勢いを保ち、次の決勝に向けてさらなる自信を得ることができたと言えるでしょう。

体調不良だったとは言え3時間越えをやり切ったドレイバーさすがですね!

記事本文

全米オープン男子シングルス準決勝で、世界ランキング1位のヤニク・シナー(イタリア)がジャック・ドレイパー(イギリス)をストレートで下し、大会初の決勝進出を果たしました。試合は3時間3分にわたる激戦で、シナーは終始安定したプレーを見せ、グランドスラム2勝目に王手をかけました。

今大会でのシナーは、過去最高成績だった2022年の準々決勝進出を超え、キャリア2度目のグランドスラム決勝進出となります。1回戦から準決勝まで、シナーは各試合で安定したプレーを披露し、特に準々決勝では第5シードのメドベージェフを破り、その勢いを維持しての準決勝勝利となりました。

対するドレイパーは体調不良によりミスが目立ち、3時間に及ぶ試合の中で持ち前の粘り強さを発揮するも、シナーの攻撃的なプレーに押される展開が続きました。試合の第2セット中には、コートサイドでの嘔吐など体調の不良が明らかとなり、終盤にかけてさらに失速しました。

シナーは試合後、「非常にフィジカルな試合で、ドレイパーのような難敵に勝てたことは非常に嬉しい」と語りました。決勝では、テイラー・フリッツ(アメリカ)とフランシス・ティアフォー(アメリカ)の勝者と対戦し、さらなる歴史的快挙を目指します。

次はいよいよアメリカ人との決勝!盛り上がるの間違いなしですね!


テニス ブログランキングへ


240907_シナー全米OP決勝進出!試合スタッツと徹底解説で勝因を分析.jpg

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次