こんにちは!はやとベアーです。
息子・だーしぇん、昨日あった高校総体初日は雨で中止。
1試合もせず帰って来ました(ー ー;)
そして今日・・・も早朝の朝練から雨。
結局ずーっと降ってました。
梅雨入りしたのだから仕方ないけど。
本日ダブルスのみ。
ストロークの調子は試合を重ねる度にフィットして行き、ラストはフォアもバックも調子は上々でした^_^
さてテニスは個人競技なので、だーしぇんは上下関係をあんまり意識したことがありません。
年上でも仲がよければタメ口だし、年下がタメ口でも気にしません。
だいたいみんなそんな感じなのです
が、高校で部活として活動すると突然上下関係が発生します。
言葉使いや気遣いはもちろん、クーラーボックスやボール運びなどの雑用は当然1年生の仕事。
「だりー」と家では言っていますが、見るとなかなかテキパキ動いています。
大学にテニスで言っても、社会人になってもある程度知っておかないといけないことなので、こういうのも一つの勉強として必要でしょう。
そういう意味ではいい経験なのかも知れません。
それと娘・あーちゃんは始めて長時間試合会場へ。
みんなに代わる代わる遊んで可愛がってもらって、帰りの車でこの調子でしたf^_^;