*

アウトだけど無理やり練習再開?!

公開日: : たいせい



 

 


 

こんにちは!はやとベアーです。

長男・だーしぇん、昨日の診察結果・・・
練習OK~!!

ただしテーピングとサポーターで固めて、腫れや痛みが出れば即刻中断しギプスで固定。
つまりギリギリ・・・といううかアウトなのを無理やりって感じですil||li (つω-`*)il||li
本当はやっぱり1ヶ月くらい治療に専念するのがベストらしいです。

お世話になっている整形外科の先生を選んだのは、うちの状況を理解してこういう状況でも練習許可を出してくれるところです。
普通なら責任持てないと投げそうなところですが。
ある程度リスクやヤバくなった時の対処まで用意して責任持って許可を出してくれます。

信頼しているからするなと言われれば絶対しないです。

しかし、許可が出たとは言え今週末の大会を勝ち抜くのはやっぱり厳しい・・・
昨日は今回の大会どうすれば勝てるのか、残り日数をどう使えばいいのかを話し合いました。
だーしぇんも流石に考えたみたいでいろいろ意見も出してくれました。
怪我して身体動かせないなら必死に頭を使う、大事なことです。

僕らが出したのは、今の技術課題や戦術課題をしっかり意識できるペースで練習をするということ。

無理は出来ないので無駄な練習はしたくないということで、雑な練習にだけはしたくないということでこういう方向性にしました。
今日は僕が忘年会なので、コーチとのヒッティング練習。
短時間で集中してやっていかなくてはΣ(`・ω・屮)屮

 

 


336×280レクタングル(大)

関連記事

ぼくの立場からもっと出来ることを

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

2019年 初打ちは朝7時帰宅( ̄д ̄)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

no image

●力の入らない持ち方 ●ナイキ Tシャツ ●ランタンナイト

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

no image

同じように身体が使えるわけじゃない

// テニス ブログランキングへ   久々の更新になって

記事を読む

no image

数字で表す

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

プロのヒッティングパートナーを経験

// テニス ブログランキングへ   こんばん

記事を読む

no image

全員テニスに集中できていない!

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

no image

バランスを意識したスイング

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

スマホよりマンガ読め?!

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!またま

記事を読む

肩が引けないなら両手を試してみてー!そして前田敦子ちゃんのサインゲット!

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!はやとベアーです

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑