問題解決のノウハウ
こんにちは!はやとベアーです。
日曜はぼくがシングルスの練習会に参加する予定だったのですがあいにくの雨で中止。
すごく楽しみにしてたのですが梅雨ど真ん中なので仕方ないです。
娘・あーちゃんと歩いて図書館行って、昨日作っていたサンドイッチ食べて、電気屋さんへ行ってクーラー買って平和な1日を過ごしました。
足首捻挫を治療中のだーしぇんは明日から始まる期末試験に向けて勉強。
でも先週木曜から自分で考えて動くことについて言い続けて来ました。
捻挫してからというもの、何もせずに過ごすことがないようにメニューを組んだのですが、それに対してボソっと悪態をつくだけで何も動く様子がなかったからです。
とはいうものの、だーしぇんが今のように考えて動くことが苦手になってしまったのはぼくの責任でもあります。
小学校後半からはぼくがずっと練習していて、いろいろ教えすぎてしまったと反省しています。
自分で考えて問題を探して解決していく、それをどう伝えるかが難しいです。
じゃあいっそのこと一緒に勉強するつもりで調べてみました。
まずはネットでいろいろ検索。
その中から心に残ったものをご紹介。
問題の不思議
目をそらすと、大きくなる。
逃げると、追いかけてくる。
人のせいにすると、増えていく。
向き合う勇気を持つと、招待を現す
「なぜ○○なのか?」を5回以上繰り返し掘り下げる
どんなに大きく複雑な問題でも、
いくつかの小さな問題に分解すれば解ける。
まずは考えるプロセスを一緒に考えてみたいと思います。
![]() 【送料無料】世界一やさしい問題解決の授業 [ 渡辺健介 ] |
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●父の日にもらったヨネックスTシャツ ●ヨネックス2014春夏ウェア11
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はや
-
-
ナイスアドバイスです(*‘∀‘)b
// テニス ブログランキングへ こんばんは!あーちゃん
-
-
K杯の反省をシンプルに短時間で
// テニス ブログランキングへ こんばんは!やっと風邪
-
-
●歯ぐきの腫れと共にダウン ●戦術見直し
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●スマッシュ テニスマガジン2014年1月号 ●勝つぞ!と意気込むより
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
ダブル引っ越しの準備やってます…
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
●腕がロックする問題のおさらい ●ハンナフラ(HannaHula)
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベ
-
-
頭をフル回転させて「楽しく上達する方法」を考えろ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
修学旅行終わって今年はまだ忙しいぞ!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!ママにクリスマスプレゼントを買
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 錦織 伊達 ウィンブルドン3回戦へ
- NEXT
- スイングウェイトのチューンナップをカスタムオーダー