プリンスオブペルシャ 時間の砂
公開日:
:
未分類 その他
こんにちは!はやとベアーです。
「プリンスオブペルシャ 」と 言えば昔白黒のゲームボーイだった頃、横スクロールのゲームがあったのを思い出しました。
当時のゲームボーイなんでグラフィックは小さな棒人間。
なのにヌルヌルとなまめかしい動きにはびっくりしたのを覚えています!
一言で言うと間が絶妙!
ダラダラして飽きないし、忙しすぎることもないから最後までペロッと見られます。
アクロバティックな剣劇に時間を操った戦術も飽きない要素!
ストーリーも短い時間にブチ込んだ感があるけど、時間を使った仕掛けで作りが良かった。
最後も良い余韻を残してくれる終わり方です。
これをどうやってテニスにつなげたかと言うと・・・
テーマはズバリ「間」!
最後までのめり込めたのは間が絶妙だったからなのですが、練習でも大切だと思います。
キツい練習だけじゃ疲れちゃうし、甘い練習だけじゃ飽きる。
かと言って単純作業の多いトレーニングをしないわけにはいかないし、そこは内容やテンポでモチベーションをコントロールしなくてはいけません。
試合でも同じで、同じ事ばかりやると相手は慣れてしまう。
かと言って連続きょうだいばかりだと自分のスタミナが持たないし(; ̄ェ ̄)
テンポやリズムを考えて、相手のミスを引きだすのと同時に自分のミスも減らす。
ちょっとこじつけっぽいですが、「間」って大事ですf^_^;)
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
Tennis Magazine 2013 5月号
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!  
-
-
雨の日の練習試合とカメラ遊び
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
シャッターアイランド インセプション
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03
-
-
はやとベアー用トレーニング兼用通勤自転車(シクロクロス)が復活!!
// テニス ブログランキングへ
-
-
写真を撮りながらウォーキング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
やっていることをどうやって維持するか?
// テニス ブログランキングへ こんばんは!昨晩寝たのが3:30で1日頭が霞がかっ
-
-
ナダルVSジョコビッチ 2019年 全豪オープン 男子決勝
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 終わらせたい気持ちが得意ショットでミス
- NEXT
- 熱中症対策グッズ 2013