自分で決めること 得たものを次まで持っていくこと
テニス ブログランキングへ
こんばんは!はやとベアーです!
今夜はぼくとナイター練習でした。
フォアについてはほとんど手出し球出しのみ。
一昨日練習で理解し、得たものが今日かなり忘れていました。
昨年のぼくなら苛立ったかもしれませんが、2014年は違います( ̄+ー ̄)
だーしぇんが少しイライラしているのを気にせず説明、そして理解度試す質問。
「あ、そうか!」を引き出すまで続けました。
んで、ぼくも気づきました。
だーしぇん、一昨日の説明あんま覚えてない。
こういうとこも直さなきゃいけません。
でもここでガミガミ言ったり、何かを強制しすぎるとダメ。
これ昨年は学びました。
あくまでどんな理由で、どんなメリットがあるのか何度も諭す。
それでダメならダメでしょ。
次の手を探すまで。
こっちもそれくらい余裕持つことししました。
そして練習計画や方針、試合の選定ももっと自分で選択させることにしました。
ぼくも反省しているのですが、どうもこっちで決めたことに乗っかっているだけ感が強いので。
明日は本当はクラブ練習に行く予定だったのですが、フォアハンドでやるべきことがまだ習得できていないことを踏まえて明日どうするかを問いました。
こちらが提示した選択肢は
1 クラブ練習で試す
2 ぼくと基礎練習をする
3 その他
これらを決める上で基準にしてほしいのは、自分がどうなりたいか。
今週、次の試合まで、数年後・・・
その時どういう自分になりたいかを想像して決めてほしいとだけ言いました。
今回だーしぇんが出した答えは2。
明日も球出しで基礎練習です。
テニス本体だけでなく、こうした周辺ソフト面も今後考えてやっていかなくては。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
だーしぇんのリスペクトすべきところ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
2019年 初打ちは朝7時帰宅( ̄д ̄)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
予想外に楽しく、予想外に優勝(笑)
// テニス ブログランキングへ こんばんは!風邪をぶり
-
-
テイクバックでのサーキュラーややこしや~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321
-
-
●コツもいいけどバランスを大切に ●Yonexメンズウェア
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
成功率100%のエイプリルフール!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
19歳になっただーしぇん…大学生だったね(;´Д`)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
キツい練習から来る自信
// テニス ブログランキングへ こんばんは!ものもらい
-
-
暑い真夏に熱いシングルス
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
●ぎっくりいろいろ要注意 ●女子たちよ!キティでテニスはいかが?
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はや
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 2方向を1つの動きで
- NEXT
- 遂に核心に!「ピタる」と「ピクる」