*

だーしぇん…栄養の運び屋「鉄」足りてるのかなぁ…

公開日: : たいせい






テニス ブログランキングへ
こんばんは!我慢できずに散髪した…はやとベアーです。
ちょっとでも耳に当たると気持ちち悪いんですよね(;´Д`)

 

だーしぇんからの怪我の報告

先日の話ですが、夜中にだーしぇんから「捻挫をしてしまった…」とラインが来ました。
こういうのって夜中に報告するのやめて欲しい…何か余計に心配になるので(*_*;
しかも、かなり腫れているとのことで、しっかりアイシングしろとラインしたところ、ちゃんと大学内にあるケアするところで、やってもらったのだとか。

 

翌日に病院代を送金して、とりあえず受診して来たようです。
今は普通に歩ける程度になったようですが、まだ練習はできないでしょうね。
今は焦らず治療して欲しいです。
捻挫を軽く見てはいけません。

 

だーしぇん…ちゃんと「鉄」摂っているかなっぁ…

 

以前読んだ雑誌の記事で気になるものがあったので、読み直しました。
毎日きつい練習をしているアスリートに起こり易い「スポーツ貧血」って聞いた事あるでしょうか?
「鉄欠乏性貧血」と言って、その字のごとく鉄が不足して怒る貧血だそうです。

 

「鉄」が足りないと、「赤血球」の量に影響が出ます。
「赤血球」は栄養素や酸素を必要な場所に運んでくれたり、老廃物を排泄器官に運んでくれるというめちゃくちゃ大事な役割を持っています。
つまり、いくらしっかり食べて栄養補給しても、「鉄」が足りないと必要な場所に届かないというのです。

 

実は走るだけで、足の裏にある「赤血球」は壊れるそうで、キツい練習を毎日するアスリートは、毎日「赤血球」を壊しまくっているんだそうです。ストレスにも弱いみたいです。
そこに怪我までするようなスポーツになると、もう最悪なのだとか。

 

今回の怪我の報告を受けて、毎日何を食べているのか、きちんと栄養摂れているのか、かなり心配になりました。
鉄不足を防ぐための食事とは、「レバー+ビタミンB&C」。
レバーのほかに、小松菜、ブロッコリー、ニラ、トマト、ピーマン、海苔、昆布、煎茶…1人暮らしの大学生がこんなのなかなか毎日食べないですよね(◎_◎;)

 

取りあえず…サプリ送っておこうかなぁ…

 

 

img_0

出典:心のフォーム

努力を無駄にする…アスリートにとって恐ろしい言葉ですね。

 

▼関連記事
気になる民間療法…「指に洗濯ばさみ」
だーしぇん腰悪し、ぼく目治療中・・・
腰痛の原因 ハムストリングス


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

no image

●1かゼロ ●ナイキサンダル2014年春夏

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

no image

●とりあえず手術は ●思い切って腕を封印

//   テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!

記事を読む

no image

問題解決のノウハウ

  // テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです。 &

記事を読む

no image

面で振るイメージは違うr(-◎ω◎-)

//   テニス ブログランキングへ     こんにちは!はやとベ

記事を読む

no image

模索し続ける(u_u)

     こんばんは!風邪をぶり返したはやとベアーです

記事を読む

乱暴でもシオリオ決めて進む

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

朝食 炭水化物倍増計画

  家ではいつもこのプロテインを飲んでいます。 だーしぇんはそのままだとちょっと

記事を読む

だーしぇん 試合のため2週連続帰省

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

初本線ストレートイン!九州学生室内選手権

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu

記事を読む

no image

2週間で変革が必要

//   こんばんは!はやとベアーです! 夕方も記事にしましたが、

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑