ノートと向き合う アンテナを立てる
公開日:
:
おやテニ
こんにちは!はやとベアーです!
先週金曜、ぼくは違う部署の応援で慣れない作業をしたせいかフラフラになって帰宅。
夜ごはんを食べずにすぐにコートへ。
ここを乗り切れば休める!!という一心で練習やり抜きました。
長男・だーしぇん、ひさびさにいい感触を得て、いい形で練習を終えることができました。
というのも前の晩ナイター練習から帰宅して夜遅くまでミーティングをしました。
4月に全国大会、このまま練習を続けても目標である上位へ食い込めないと思ったからです。
議題に上がったのは
★ラケットをどう走らせるのか
★身体のキレ、使い方
★戦術について
最近だーしぇんには自分で考えることを強化するようにしています。
本人は考えることを苦手と考えているようですが、何もなくて考えるのは誰でも難しいですよね。
考えるきっかけになるのがノートだと思います。
別にすごいことを書かなくていいので、その日の練習を思い出すだけでも違うと思うんです。
何をして、何が問題だったか、何が解決したのか。
そうすれば録画しているプロの試合や雑誌を見たりするときもアンテナが立った状態で見るので、突然気付いたりします。
いつも見過ごしたものを見過ごさなかったりします。
アンテナを立てる・・・考えるべきこと、解決すべきことを頭にとどめておくってことが大事というところでしょうか。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
403Errorでログインできなくなった
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! このブログ
-
-
WordPressで作っている当ブログが突然ダウン?!スーパーキャッシュ、PHP5.3?
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はや
-
-
大会での愚行 親としての焦り
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベア
-
-
3日の練習と1回のミーティング
// テニス ブログランキングへ おはようございます
-
-
今の持っているラケットを見直す
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
総会からのコーチとの意見交換 その2
// テニス ブログランキングへ こんばんは!久々にだー
-
-
サンドイッチ練習メニューで飽き防止
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
●父の日にもらったヨネックスTシャツ ●ヨネックス2014春夏ウェア11
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はや
-
-
徹夜で名古屋へ突入!(◎_◎;)
// こんばんは!はやとベアーです! 長男・だーしぇんの大会で今