*

練習環境の誤算

公開日: : おやテニ


20130518-063354.jpg

 


テニス ブログランキングへ
 

こんにちは!はやとベアーです。

息子・だーしぇんの進学先高校に合わせて引っ越しをして2週間強が過ぎました。
高校の練習は特殊で学校え部活する組と、テニスクラブで練習する組、または他の環境と普段の練習はある程度自由になっています。
だーしぇんはクラブとぼくとの練習を併用するんですが、クラブでの練習もだんだん見えてきました。
そしていろいろと誤算があり不安視しています。

15:30に学校が終わってから直接コートへ向かい、16:30から練習開始。
終わるのは21時過ぎ。
帰って夕飯、風呂、宿題とやれば0時近くになります。
まだ身長が伸びる可能性があるだーしぇんにとって問題ありです。

せめて23時には完全に寝ている状態にしたいもの。
先述したとおり普段みんな自由に練習しているので帰るのも自由だと思いきや、そのくせ部活臭があるらしく帰りづらいみたいです。
今まで通り個人だけでやっているのではないので、それは理解し対策を考えねばなりません。

加えてぼくが見に行く時間帯、19時半くらいから練習がかなりダラけています。
ぺちゃくちゃしゃべりながら1面5,6人ででサービス練習やラリー練習。
果たして全国トップの選手達はこういう練習をしているでしょうか?
このままこんな練習を続けて彼らと対等に戦えるようになるのでしょうか?

同じ質問をだーしぇんにもぶつけました。
それでやっと考えたようです。
恐らくこの温い雰囲気に流されかけてたのではないでしょうか。

これなら途中から帰って身体のケアやトレーニングをした方が何倍も効果的です。

長く練習すれば効果が上がるわけではありません。
集中して計画的にやらなければ上手くなるどころか故障する可能性お増えます。
今日、明日と対策を考えて来週から改善していかなくては(`_´)ゞ

 

テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

no image

●身体からのサイン ●ニューバランス 2013秋冬

// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!   息子・だー

記事を読む

no image

不甲斐ない遠征

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

常に情報を集めるためにプライベートレッスン

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

前向きな集中力

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

得体の知れないものなんてないぞ!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

●だーしぇん、自宅施術 ●バボラ 2014秋冬新作ウェア1

// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!  

記事を読む

今しかできないテニスをしなさい

// テニス ブログランキングへ こんばんは!最近太って来たはやとベアーです

記事を読む

no image

その考えに正しい理由があるか

こんばんは!はやとベアーです! 今日のナイター練習はついて15分ですぐ議論が始まり

記事を読む

220203_あーちゃん_反復横跳び

コート練習もプールもダメなら走る!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

no image

自問自答を繰り返そう

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑