実験ターイム!
公開日:
:
おやテニ
こんにちは!はやとベアーです。
先週県の1年生大会で団体、個人シングルス、ダブルスと3冠を達成した息子・だーしぇん。
しかし全国トップにという目標を考えると課題が多い内容でした。
次の大会まで期間があります。
まずは問題になり続けているフォアハンドをどうにかしなくてはいけません。
焦ってすぐに直さねば!となるとまた戦術がおろそかになるのでしませんが、とにかく突破口だけでも早い段階で見つけたいところ。
こういう時集中して実験をします。
もちろん仮説を立ててから。
こういう時がぼくは1番のめり込んでしまって周りが見えなくなるのが玉にきずですが。
今回最も引っかかってるのは身体が開き過ぎること。
これだとタイミングをどんなに合わせても返しがない状態で力がありません。
どんなに気をつけさせても開いてしまい原因が分かってませんでした。
ヒントになったのは「支点」。
「返し」を思い返してみたら「支点」が重要なポイントであることを思い出しました!
それを中心に、しかも身体の中心を使って操作するよう打たせてみたら復活。
とりあえずこのまま続けてみようと思います。
だーしぇんがフォアハンド不調になって良いこともあります。
バックが良くなり、使い方も幅が広がったこと。
もう一つはぼくの中で理論的に大きく進歩出来たこと。
何かが悪いときは視野が狭くなりがちですが、広く見たらいいことも転がっているものです(^_^)
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
「ザ・ダイバー」と「ラスト・ソルジャー」
// こんにちは!はやとベアーです。 最近観た2本の映画について書きたいと思います。
-
-
●下半身が開くと「ひねり」は使えない ●2014春夏ミズノ
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。 息子・だー
-
-
リスクを下げて勝つ練習
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベア
-
-
サンタクロース見破られたりΣ(゚д゚lll)
こんばんは!はやとベアーです! 長女あーちゃんにクリスマスプレゼントってことでアンパンマンのジャン
-
-
パームアウトってどうなってるんだっけ?
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです。 &nbs
-
-
だーしぇん遠征 ぼくらは久々の我家 1ヶ月ぶりの練習
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。 息
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 1年生大会3冠と消えない不安
- NEXT
- 久々のランニング