*

●角膜ジストロフィー進行か? ●上半身の操作は下半身で

公開日: : 最終更新日:2013/09/30 おやテニ


20130930-000724.jpg

 


テニス ブログランキングへ
こんばんは!はやとベアーです!

 

ぼくの目の持病、「角膜ジストロフィー」が進行しているのか右目が金曜あたりから更に見えにくくなってきました。

全体的にすりガラスを通してみているようで、何もピントが合っていません。

さすがに近日中に大きい病院で検査しにいく予定。

 

もし本格的に治療となれば、恐らくレーザーで角膜を薄く削るかも知れません。

今まで恐怖心もあり行けなかったのもあります。

でも全く良くなる気配はないし覚悟しないといけないのかなぁ。

嫌だなぁ・・・

 

それでも試合が近いってことで土日は息子・だーしぇんの練習の後半に自分の練習もしました。

前回の試合では遠近感が分からず打てなかったのですが、なんとなくコツが分かって来ました。

今日なんか結構打てたのでウケました。

 

ただ自分に向かってくるボールは全然ダメですね。

ボールとの距離が全然分からない。

 

だーしぇんはというと、支点である肘の方向がおかしかったので修正。

上半身の操作でも実は重要なのは下半身。

土台がおかしいと、乗っかっている上半身もおかしくなります。

下手するとすぐ手打ち状態に。

 

下半身がどの方向に、どう動かせばいいのか考えてやることが大事だなと再認識でした。

テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

no image

●集中すれば分かる手応え ●Yonex 冬物新作

// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!   息子・だー

記事を読む

no image

●諦めず考えることがぼくの戦い ●豊富すぎるパラディーソのバッグ達2014年春夏

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!  

記事を読む

no image

前向きな集中力

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

いろんな最後(;^ω^)

// テニス ブログランキングへ   こんばん

記事を読む

テニスのトモ…

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

最後の高校との面談(^_^;)

  昨日の高校との面談にだーしぇん、私、ママと3人で中学校へ出向きました。

記事を読む

子供を抱っこするのは成長ホルモンの分泌を促すらしい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

総会からのコーチとの意見交換 その3

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!2日続けて

記事を読む

no image

体重移動

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!   昨日からも

記事を読む

no image

●自分の練習で検証 ●ウィルソンラケット2014年モデル

// テニス ブログランキングへ   こんにちは!はやとベアー

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑