現状でどうにかする
テニス ブログランキングへ
こんばんは!はやとベアーです!
今日は息子・だーしぇんの試合前日練習でした。
原理はつかんでいるもののまたフォアが悪くなりました。
手出しで簡単なボールに対してはすごくいい球が打てていますが、ラケット球出しやラリーになると腕が固まってしまいます。
これも原因は判っているのですが、なかなか出来ないようです。
ではどうすればいいのか?
数をこなすしかないとぼくは思っています。
この答えになるまでに今までずっと誘導質問をして来たのですが、だーしぇんが鈍感すぎてなかなかそこに行き着いてくれません。
明日試合で少しでも出来るようになるためにはどうしたらいいか?という質問に対し、打つときの対策は答えるもののその他の答えがなかなか出ませんでした。
しびれを切らしてぼくが言いました。
は「今まで間違ったフォームでどれくらい打って来た?」
だ「かなりの数だと思う。」(かれこれ2年くらい不調だしね。)
は「だよね。それだけ間違ったフォームを身体に刷り込んで来たってことだよ。」
は「それを書き換えるにはそれ以上の数をこなしてみるしかないと思う。」
だ「そうかぁ・・・だね。」
は「だったら明日どうしたらいいか行動決まるでしょ?」
だ「出来る限り確認する。」
は「どうせこのまましてもこの大会勝てないのだから、体力温存無視で、試合の合間は出来る限り素振りなどで確認し続けることだと思う。この大会だけでなくそれ以降もね。」
は「はっきりしたものは分からない。でも素振りでは正しい動きが出来てる。だったらまずはやるべきでしょ。」
明日フォアが戻るのは厳しいかも知れない。
試合は延期される分けでもないしコントロールできない。
だったら現状でやるべきことを一つずつやるしかないってことです。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
全日本 県予選…これからだろ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
サーブもタイミングでしょ!
改善前 // 改善後  
-
-
スペインドリルはじめました!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!最近練習が続
-
-
サーブの脇と肘の角度
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
テイクバックでのサーキュラーややこしや~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321
-
-
修学旅行終わって今年はまだ忙しいぞ!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!ママにクリスマスプレゼントを買
-
-
その考えに正しい理由があるか
こんばんは!はやとベアーです! 今日のナイター練習はついて15分ですぐ議論が始まり
-
-
初めてミックスダブルス出たけど奥が深くて勉強になった
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
得意のバックから学んだボディワーク
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! 実は明日ぼ
336×280レクタングル(大)
- PREV
- ピンと来たラケット
- NEXT
- 調整、調整、また調整