*

考え抜いたけど…3Rで敗退…次の段階が必要(ノ_・,) 後編

公開日: : はやとベアー


DSC_0115

DSC_0115





テニス ブログランキングへ

 

こんばんは!はやとベアーです!

 

考え抜いたけど…3Rで敗退…次の段階が必要(ノ_・,) 前編
の続きです。

3Rは大学生と対戦。
見たことない選手だったので、サーブ練習から全力で観察。
長身、スラッとしてる、イケメン(笑)

サーブ練習で見たところ…しっかりとしたトップスライス、安定性と変化率に優れている感じ。

 

大学生だし、しっかり戦える選手だと判断して、リスクを上げて低い弾道でアンダーサーブを入れたのですが、ドロップが非常にうまく、リターンでも使われいきなりブレイクされてしまいましたが、相手のストロークミスもあり2-1。

 

しかし、ここで攻撃性を強めるべきでしたね。
相手がぼくの球に慣れて行き、ドロップやネットプレーなど混ぜられ3-4にされてしまいます。
ここからもっと時間を奪うプレーに切り替えようとしましたが、それまでの守備的プレーを引きづってしまい、切り替えがうまくいきませんでした。
次第にぼくのミスも増え、あっさりと3-6で負けてしまいました。

 

ここの切り替えが難しいなぁと思いました。
でも、段階的に攻撃性を上げて行くと、リスクを下げながら戦うことが出来るというのは学べました。
後はそのタイミングと、切り替えの精度ですね。

これは練習で意識しながらするしかないかなぁ。

 

あと…アンダーサーブをもっと武器にしたい(笑)

 

▼関連記事
考え抜いたけど…3Rで敗退…次の段階が必要(ノ_・,)
試合→あーちゃんの練習→王座
【動画】アンダーサーブのレッスン


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

no image

●粗削りなだけ ●ヨネックス2014年春夏ウェア6

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

長くなりそうな次のラケット探しの旅

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

試合に出て気づくこと 気持ち

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

サーブは突っ立ったまま打った方がいい?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

「冷静に我慢強く」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

試合で目が見えたのは…気合だったのか?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])

記事を読む

何でも2重に見えちゃう

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

はやとベアーのラケットについての現状

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

220126_はやとベアー リターン

相手に1球でも多く打たせる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

230125_HFTB フォアハンド フットワーク

地面に接しているのは「足」だけなんだよ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑