おっさんのアドバンテージ
テニス ブログランキングへ
こんばんは!ちょっとホロ酔いのはやとベアーです。
日付変わって昨日、だーしぇんが冬休みで帰って来ました!
久々に家族4人でご飯食べに行きました。
ぼくもですが、あーちゃんもママも機嫌がいいです( *´艸`)
本日のまとめ
- 肉体的には衰えるおっさんになっても…
- おっさんなりのアドバンテージがある!
- もっと上の相手に勝つためには通用しない
いいおっさんですが何か?
ぼくもね…残念ながらいつの間にかおっさんになって来ました。
やっと自覚しました(笑)
おっさんになると当然体は若い時のようには動きません。
動きを覚えるのも遅くなります。
けどね…あるアドバンテージがあることに気づいたんです!
「負けたくない!」を引き出す
アンダーサーブを打って、緩い中ロブやドロップばっかり打ってくる…
そんな相手に負けなくないですよね。
特にしっかりした球を打つ選手は、その傾向が強いです。
でも、そこが「隙」になるんです。
その思いが強いと、それがプレッシャーになる…ミスが増える…
そこが強く出る相手かどうか見極めると、わざとおっさんプレーを更に顕著に出すようにしています(笑)
ね?おっさんだってアドバンテージあるでしょ?
次のステージに行くにはその先が必要
ただね…分かっているんです。
こんなのが通用するのはそれなりのレベルの相手だけ。
ちゃんとした技術を持っている人に勝つには、この戦い方はダメです( ;∀;)
あくまで序盤にリスクを少なくして勝つ方法ってことで。
▼関連記事
ヘッドが一番加速する場所
「キレ」と…ラケットのフィッティング…何か足りない
あーちゃんの投球練習で気づいたサーブの動き
だーしぇんは明日も古巣のクラブでテニス。
ぼくは先日のセルフ練習が打ち納めでした。
明日はママとお節作りに集中です!
テニス ブログランキングへ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
イライラするのは解決の材料がないから
// テニス ブログランキングへ こんばんは!まだ体
-
-
親子ダブルスに向けてプライベートレッスン
※写真は以前摂ったものです。 // テニス ブログランキングへ
-
-
免許更新の視力検査前に…悪あがき
// テニス ブログランキングへ こんにちは! 免許更新
-
-
サーブとバックを克服するために6セット
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
手術後初めての試合…前日
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
「返し」のコツはグリップエンドを向けること
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
サーブのトロフィーポーズ…グリップは頭より上がいいみたい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
だーしぇんに師事し臨んだ大会…
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーで
-
-
久々に撮った練習動画が酷すぎたのだが
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- ヘッドが一番加速する場所
- NEXT
- 2016年を乗り切って…2017年は羽ばたく年に