*

ボレーの当たりを良くする練習

公開日: : 最終更新日:2023/02/05 テニス理論






テニス ブログランキングへ

本日の内容

  • ボレーでオフショット
  • 肩は円を描くように動く
  • ロングボレーボレー

ボレーでオフショット

今日は1時間半のナイター練習!

昨日の りょーちゃん(息子嫁)の試合で
ちょいちょいオフショットしているボレーを見た。

いわゆる「ガしゃる」ってやつ。

ってことで今日はボレーの当たりをよくする練習。
と言いつつ、ぼくもこれやっちゃうんだけどねー(*_*;

っていうが思い返してみらマヂで多い。

肩は円を描くように動く

原因は打つタイミングが早すぎること
だとぼくは考えてる。

肩関節って、肩を中心に円を描くように動く。
だから打点が早いと、写真のように円を描くので
打とうと思っていたところよりもずれる。

230130_肩関節の動き

そんでちゃんと芯にあたらなかったり、
オフショットになったりする。

これがぼくが出している答え。

ロングボレーボレー

だから、タイミングとしては肘と手首の間。
ここでまっすぐ動かして、ブレーキをかけて
慣性で回外から回内の動きをする。

これが答えじゃないかと思う。

昨日一緒に組ませて頂いたTねえさんの動きで
それを思い出したんだよね。

まさにこれを強調するような動きをしていた。
だからきれいに当たるんだね、きっと。

この感覚を養う練習が「ロングボレー」。
ボレーを遠くに打とうとすると、
焦って打たなくなるんだよね。

230130_ロングボレーボレー

ってことで、今日は長いボレーボレーをしたりした。
単純にお互いサービスラインからボレーボレーするだけ。
この練習はしばらく続けようかなと思ってる。

ぼくもできるようにならなきゃねー。


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

220801_上半身を止める

胸の回転を止めて慣性を利用する

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

ママとの練習は大いに勉強になります!

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!明日ちょっ

記事を読む

打つ時のスタンス作り あーちゃん

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

弾くようなラケットワークを取り戻したい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

大誠のフォアハンドのスランプ脱出の手がかり!

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!寝不足

記事を読む

イライラするのは解決の材料がないから

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!まだ体

記事を読む

2歩で作るオープンスタンス

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

あーちゃんの投球練習で気づいたサーブの動き

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

「加点」と「減点」 思考法の使い方

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

221122_はやとベアー_フォアハンド

感覚とパフォーマンスのズレを確認する方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑