*

「膝を曲げる」を別の表現で

公開日: : はやとベアー, テニス理論






テニス ブログランキングへ
こんばんは!先週末はあーちゃんがちょこっと体調を崩しました。
インフルエンザじゃなくて一安心でしたが、やはり大変でしたね。
なぜか右目が炎症を起こしている はやとベアーです。

本日の内容

  • 週末サーブ練習
  • スピンサーブを打つには膝を曲げる
  • 別の言葉で表現する

 

週末サーブ練習

先週末はあーちゃんが体調を崩したため、予約したコートがもったいないってことで、
いろんな人にお誘いラインを送ったのですが全滅…
仕方なくサーブ練習だけして来ました。

 

スピンサーブを打つには膝を曲げる

ぼくはスピンサーブが苦手です…
別に高く上がるやつじゃなくていいので、ナチュラルスピンはかけたい。
そのためには膝を曲げて、背骨を傾けて胸が上を向くようにする…
というのを心がけています。
しかし、実際は…見事に曲がっていません。
意識してもこれです(;´Д`)

 

 

別の言葉で表現する

以前受けたTコーチのレッスンでの言葉を思い出しました。
「いろいろ言うので一番しっくりくる表現を使って下さい。」
つまり、「膝を曲げる」という表現では、ぼくは膝を曲げることはできないんだと思いました。
というわけで別の表現…「お尻とふくらはぎを近づける」!
これではるかに深く曲がるようになりました。
これはあーちゃんに教えるときも意識しなくちゃ!と思いましたね。
ある言葉がけでできない時は、違う言葉を捜す癖をつなくては('ω')ノ

 

▼関連記事
元気づけるのは やっぱりテニスでした
ぼくの立場からもっと出来ることを
右目が真っ白…トレーニングしたいけど…


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑