イメージトレーニングはやっぱ大事f^_^;)
公開日:
:
おやテニ
長男・だーしぇん、今日は僕とナイター練習!
えっと・・・僕がボール打つのって1週間ぶりくらいでしょうか(^_^;)
それでも確実に前より上手くなってのを実感!
何をしてたんだ?って・・・
フットワークとコアは出来るだけトレーニングしました。
身体がサビつくとテクニックの前にラリーがもたないですし。
そして1番はイメージトレーニングがしっかりできていたこと!
だーしぇんのストロークが悪いのを治すために対策の前にもう一度メカニズムから考えました。
そして、大事な2つのことを発見o(^▽^)o
これが本当に正しいのか、どう教えるのか考えまくった結果、自然とイメージトレーニングになったんでしょうね!
以前読んだ本に書かれていたのですがある大学で実験したところ、練習のみさせたグループとイメトレのみ徹底してさせた組は伸び率が同じくらいだったそうです!
もちろん1番伸びたのは、イメトレも練習もさせた組だったようですが。
後はどうやってだーしぇんに定着させるかですね!ここが1番重要で難しいわけですが(^_^;)
Posted from するぷろ for iPhone.
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●雑誌や書籍は鵜呑みにしない! ●ザバスアクア
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
部活総会の委任状や電話でトラブル防止すべし
// テニス ブログランキングへ こんに
-
-
自分で決めること 得たものを次まで持っていくこと
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
●個別記事が404エラー ●ヨネックスSHT16Mが半額?!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
ナッツに含まれる…不飽和脂肪酸って何?
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
次に勝つためのヒント集め
// テニス ブログランキングへ 写真は先週末の大会のだー
-
-
あとは構えの深さか?
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●打つ方向が変われば動作方向も ●パシフィックのラケット・ラケットバッグ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
リスクを下げて勝つ練習
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベア
336×280レクタングル(大)
- PREV
- トレーニングも兼ねて自転車通勤
- NEXT
- 考えてみたら簡単なんだけど(; ̄ェ ̄)