綱渡りなパフォーマンス管理
公開日:
:
おやテニ
こんにちは!はやとベアーです!
長男だーしぇん今日は今年初の全国まで繋がるメダマ大会^_^
相変わらずストロークに不安が残るだーしぇん。
一つ原因がジュニアは安定した球ばかりではないのを忘れているということ!
球の強いコーチとのヒッティングで気持ちよく打つのはいいのですが、その感覚を弱い球にも同じように持ってしまっています。
それに気づいたのが昨日の練習後(ー ー;)
このことに注意するだけで今回は昨年末末の3連敗に比べてだいぶ良くなりました。
予選リーグ2つを、8-0、8-1。
本戦1Rを8-3で突破。
しかし数字以上にまだまだ課題が・・・
今朝の朝練から1試合ごとに調整の繰り返し。今日も帰ってコートで少し調整します。
ホント綱渡りみたい;^_^A
ま、こういうの嫌いじゃないんですけどね。
だーしぇん自身ももがきながら掴んでいくけいけqは必ず役に立つはず!
Posted from するぷろ for iPhone.
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●コツもいいけどバランスを大切に ●Yonexメンズウェア
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●角膜ジストロフィー進行か? ●上半身の操作は下半身で
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアー
-
-
その考えに正しい理由があるか
こんばんは!はやとベアーです! 今日のナイター練習はついて15分ですぐ議論が始まり
-
-
ラケットに走ってもらう
こんにちは!はやとベアーです! ストロークがなかなか戻らない長男・だーしぇん。 原因
-
-
●突き詰めればシンプルに ●アシックス2014年春夏シューズ バランスモデル編
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです
-
-
いつかやると思っていた…熱中症
// テニス ブログランキングへ こんばんは!目が絶不調のはや
-
-
調子が悪いときはアドバイスを一つだけ、一言だけ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 模索し続ける(u_u)
- NEXT
- 苦しみながら掴んだ1勝