調子が悪いときはアドバイスを一つだけ、一言だけ
公開日:
:
おやテニ
こんばんは!はやとベアーです。
ぼくの仕事のことですが、この時期入札というものがありまして、忙しいのは大丈夫なのですがストレスで毎日グッタリしてしまいます。
んでブログが空きがちです。
何とか更新せねば・・・
長男・だーしぇんのストローク、先週秘密兵器投入でよくなったかに思えたのだが、やはり下がりました。
ま、いつものことなので焦りはしないですがね。
いい動きを覚えるとそれを直接手で行ったりして、身体全体で動かすことを忘れてしまいます(´-ω-`;)ゞ
今日は若手コーチとのヒッティング。
最近は出来るだけ口出ししないようにコートの外からじぃ~と見てたりします。
今日も遠いところからみてました。
んでふと気づいたのですが構えが大きくてストロークの動きが直線的過ぎていました。
これは以前から問題となっていて、どうしても脇を大きく空けて大きく構える癖がありました。
下げるように何度アドバイスしても出来ず、しまいにはラケットや腕がどこの高さにあるかさえ分からなくなっていました。
今日も遠目から見ながらずっと考えていました。
あれこれ言うのをじっと我慢して。
何か一言、その内容を考えてました。
出した答えは「脇を閉じて構えてみて。」
どんぴしゃ!!
ストロークがしっかり落ちてコートに収まり、ボールも伸びる!
調子が悪いときってあれこれ考え過ぎてたりします。
だから調子が悪いときこそ、一つだけ、一言だけ一番効果があることをズバっと言ってあげることを心がけないといけません。
それがなかなか難しいんですけどね。
でもこうして一言でガラっと変わるとすごく快感です( ̄ー ̄)ニヤリッ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●コツもいいけどバランスを大切に ●Yonexメンズウェア
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
急きょ1週間後にダブルス出ることになったら…前で打つ練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
ラケットに走ってもらう
こんにちは!はやとベアーです! ストロークがなかなか戻らない長男・だーしぇん。 原因
-
-
いろんな最後(;^ω^)
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
何しに来たのか、自分で選べ
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。 &n
-
-
いよいよ息子の高校近くに大移動か?!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!最近いろいろあり過ぎて動悸がする
-
-
「逆三角形プロセス」で勝つためのプロセスを考える
DSC_0115[/caption] (adsbygoogle = wi
-
-
サーブもタイミングでしょ!
改善前 // 改善後  
-
-
全国大会で焼き付いたイメージ
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! 忙しい自慢