あーちゃん便秘で病院へΣ(゚д゚;) 食べ物気をつけないと!
公開日:
:
あいちゃん
こんにちは!はやとベアーです!
先月3歳になった長女・あーちゃんの話です。
お通じが出なかったとしても3日目では必ず出ていたのですが、今回は4日目。
しかもおなかがパンパンっていうか消化物でカチコチになって、かなり苦しそうにしていたのでママが病院へつれていきました。
とりあえずカンチョウしてもらい便が出たら元気になったのですが、また3日後も悪くなって病院へ。
昨日もお腹を痛がる発作が何度かあります。
しかも、固い便なのでお尻が痛いのか、出すことを怖がっている感じ。
次はカンチョウではなくもっと詳しく調べましょうと病院の先生は言っているのですが心配です。
小児の便秘は「ヒルシュスプルング病」や「鎖肛」など5千人に一人の割合でみられる先天性の病気もあるみたいです。
でも基本は規則正しい生活とのこと。
そして食生活。
食物繊維がいいとはよく聞きますが、野菜は実はそんなに多く含まれてないようです。
意外に主食に多く含まれているとのこと。
特に白米より玄米や胚芽米、イモ類!
主食以外では
海藻類・・・ひじき、こんぶ、のり
豆類・・・大豆、あずき、納豆、おから
野菜・・・ゴボウ、切干大根、春菊、ホウレンソウ、もやし、さやいんげん
ほかに乳酸菌含んだ製品、オリゴ糖、バナナなどもいいそうです!
はやくよくなってくれないかなぁ。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
走るフォームが良くなったかもε=(ノ・∀・)ツ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
カラオケからのインフルエンザ バースデイ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃんかけっこ特訓…疲れている日はフォーム作り
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
テニス暦1年のお祝い
// テニス ブログランキングへ こんばんは!2日続けて
-
-
低年齢の頃から気を付けたい バーンアウト症候群
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
てるてる坊主の軍団?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃんも…やっぱり 勝ちたいんだね!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
姫ルームでストローク練習開始
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
好条件時の「やる気」は要注意
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
フットワークとボディワークをターゲットにした練習してみた
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- Tennis Magazine 2013 5月号
- NEXT
- 足指力向上!重心安定!トゥグリッパー!!