*

感動して泣けるものは応援したい

公開日: : 最終更新日:2023/02/14 あいちゃん, 日常






テニス ブログランキングへ

本日の内容

  • ライブ当日8時出勤22:30帰り
  • 引率で来てよかった
  • 号泣するほど心が動く

習い事オフである水曜日にライブ遠征の準備したことを書いた。
股関節の不調/ゆきむら。ライブ遠征準備

あい(娘)がめちゃくちゃ推している「ゆきむら。」のライブ。
遂に来たよ、幕張メッセ!!
今回はあいの友達Hちゃんも一緒だ。

昨日移動して前伯。
そして今日は8:00出勤(笑)

なんでこんな早いかというと、
グッズ販売の整理券をゲットするため。

とは言っても買える順番ランダムのもので、
早くならんでも何時の枠に入るか分からない。

けど、結果的に早く来てよかった。
なんせ整理券もらうだけで2時間もかかったんだから。
並ぶの遅かったらもっとだったかも。

あいは12:00の200番後半。
Hちゃんは12:30の50番くらい。

12:00に並んだはいいけど、
結果購入できたのは14:00。

ここまでで合計4時間並んでいる。
電車で15分で夢の国があるけど、
待ち時間がアトラクション並だ。

15:00開場、16:00開演だったので、
急いでランチ行って、すぐまた会場へ。

15:30ごろ見届けてホテルに帰って温泉に入るも、
なんだかゆっくりできない。

19:00終わったかなと思ってライン入れるも反応なし。
19:50終わったと返信あり。

グッズ3万円以上購入の特典でゲットした「お見送り会」、
何でもライブ終わりに「ゆきむら。」本人の前を通れるらしい。

それに待っているということだったので会場へ行ったものの、
1時間経っても出て来ない。

ラインしてみると、何やら今度は写真スポットで並んでるらしい。
結局一度ホテルに帰って待つものの連絡なし。

22:00を過ぎてさすがに心配になって、
もう一度会場へ行こうとしたら、
エレベーター下りたところでバッタリ。

この時点で22:30だった。
8:00出勤で22:30ホテルに帰って来た。
ぼくの会社員人生でもここまでの残業は数えるしかない。

と、まあとにかく1日がかりだったのだ。
待っているぼくも何故かめちゃくちゃ疲れた。

あいとHちゃんはというと、コンビニごはん食べながら
ずっとハイテンションで話していた。

脳内ドラッグドバドバだったのだろう。
疲れなんかどこにもない様子でビビったわ。

引率で来てよかった

あいは「ゆきむら。」のライブが決まったと
SNSで分かった時点で号泣していた。

そもそも常日頃、会話の8割が「ゆきむら。」の話である。
よくそこまで話題を出せるものだと感心する。

ぼくも疲れていたけど、ホテルの部屋でコンビニごはんを囲みながら
あいとHちゃんの話にめいっぱい耳を傾けた。

それはそれは楽しそうに話すので、
なんだかぼくまで幸せな気分になってしまって、
今回引率で来てよかったと心から思ったのだ。

号泣するほど心が動く

あいはライブでもちろん号泣していたらしい。

号泣するほど心揺さぶらるものを
どれだけの人が持っているだろうか。

最近ぼくも涙もろくなってきたが、
流石に号泣するほどではない。

娘は12歳で号泣できるものを見つけたのだ。
それって結構すごいと思う。

それが今後の何かの糧になるかどうかは分からない。
けど、ぼくは応援したいと思う。

少なくとも泣くほど心を動かされるものを
変なことだと思わない価値観をあいは既に持っているはず。

それだけでも価値があることなんじゃないかって思う。

ぼくも見習って、素直に心が動く方へゆだねてみようかな。
そんな風に周りの大人を思わせるのだって十分すごいんだよ。

230205_ゆきむら。ライブにて


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

220414_春休み特訓 フォアハンド

春休みの特訓

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

感性を広げる、感受性を豊かにする

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

221007_手打ち例 テイクバック

なかなか直らない手打ち…ラケットの引き方にも問題あり?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

あーちゃんのクリスマスプレゼントはニューバランスとアクセサリー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

どんな動きがショットの根幹になるのか?

本日の内容 雨の合間をぬって練習 動きの根幹…基礎 テイクバックの形を「胸を回す」

記事を読む

虫網を使って距離感をつかむ練習

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

いろんな最後(;^ω^)

// テニス ブログランキングへ   こんばん

記事を読む

no image

あーちゃんの便秘から大事な基本を思い出す

// テニス ブログランキングへ   こんはんは!はやとベアーです!

記事を読む

グリーンボール購入計画 楽天でお得に買えるように調べてみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

「うまくなるテニス」は思惑通りにハマってくれた(*‘∀‘)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑