●EZONE Ai 試打 ●ケンカして研究して考えて
テニス ブログランキングへ
おはようございます!はやとベアーです!
だーしぇんが「EZONE Xi」の後継機、「EZONE Ai」をクラブで試打して来ました。
ぼくも扱ってみたいなぁ。
【送料無料】【ガット張り無料】【2013秋冬新製品】【エントリーでバッグプレゼント】【振動止... |
一言で言うとXiより食いつきが良いそうです。
あと振り易くなった気がするとのこと。
ガットの差異もあるでしょうが、もともとXi使いの意見なので信憑性ありそうです。
新 EZONE Ai | ||||||||||||||||||||
|
息子・だーしぇん、今日は12時から14時までぼくと練習でした。
問題のストロークは腕の力を抜くことと、ボディワークに集中させて来た成果で悪い感じでは70%くらい。
明日から始まる新人戦、まだ戦えるレベルでした。
少しぎこちなさは残してましたが。
それからサーブ練習に移る時、練習指示や注意事項を全く聞いていない様子。
当然サーブも全然ダメ。
途中アドバイスしても頭に入っていないどころか、ストロークの素振りをする始末。
その様子にぼくも久々に感情が出てしまい大きな声で注意してしまいました。
気まずい雰囲気のまま、当然サーブも良くなることはないまま練習終了。
帰りの車中で、大声で注意したことをまず謝りました。
何であんなに集中できなかったのかを聞いてみると、やはりフォアハンドのテイクバックの違和感がどうしても気になったんだと。
ぼくの中ではテイクバック自体を直そうとすることよりも、力を抜いてボディワークで打つことと、動作方向を修正することでよくなると思っていました。
更に話を聞いてみると、今までテイクバックを低くすることでよくなったことがあったとのこと。
実績があるのであれば話は別。
何かある可能性があります。
家に帰って早速雑誌を開らき、撮影しただーしぇんのフォームを見たりしながらあれこら検討。
結果自分でラケットを引くのではなく、力を抜いて重みで落とすようにするということにしました。
サーブももちろんポイントをおさらいして、いざ夕方のクラブ練習へ。
終わって迎えに行ったら車に乗り込んですぐ「分かったぜぃ~!」と嬉しい一言。
やはり力を抜いて重力で落とすのが正解、
サーブもポイントを押さえればすぐに良くなったとのこと。
ぼくが考えるだけでなく、だーしぇんからもしっかり聞き取りしないといけないなぁと反省。
また、試合前でもぼくとの練習だけでやるのではなく、課題をはっきりさせてクラブ練習で自分でさせるということも大事だなぁと思いました。
明日から自分で考えながらしっかりがんばれ!だーしぇん!
ちなみにだーしぇんは怒られると練習中にあれこれ嫌がらせをして来ます。
サーブ練習で隣のコートに行かないように立っていたら、わざとサイドアウトするように打ったり、
ボール拾いの時にぼくを狙ってボールを送ったり・・・
負けず嫌いはこんなとこにも出たりします(汗)
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●明日の目標 ●ウィルソン スタジアムジャケット
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●ハーフ復帰とインハイ予定 ●バボラ2014秋冬新作ウェア5
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです
-
-
カモメと共に遠征地へ!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!遠出しても
-
-
【ヨネックス】VCORE TourGのテスト開始!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!先週の
-
-
終わらせたい気持ちが得意ショットでミス
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
REGNA、気になるぞー!だって王様ラケットなんだもん。
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!
-
-
パワークッション エクリプション2MGC ヨネックス 楽天最安情報 2018/2/11現在
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
336×280レクタングル(大)
- PREV
- ●テスト勉強終了ー! ●苦悩 ●ヨネックス 2013秋冬ウェア
- NEXT
- 自分だけで解決