*

●遠くに置くと力む ●あくまで前向きに悩む

公開日: : おやテニ


20131112-224913.jpg


テニス ブログランキングへ
こんばんは!はやとベアーです!

 

息子・だーしぇん、本当は今日オフなのですが、今週末が試合なので練習しました。

とは言っても球出しだけ練習。

しかしやってみればフォアがあまり良くない様子。

先週末から少しずつ腕に力が入っているシーンが多かったんですよね。

それが今日一気に悪くなった感じです。

 

ぼくも考え込んでしまいましたが、だーしぇんが不安にならないように前向きに解決策を探りました。

そうなるとだーしぇんもイライラせずに前向きになるんですよね。

そしていろいろ情報をくれます。

打感や力の入り具合、何が解決できないのかを。

 

途中でiPhoneで動画撮って分析してみました。

腕が伸びてラケットが遠い位置に置いていることに気づきました。

物を持つとき、遠くに置くと重く、近くに置くと軽くなります。

体幹よりも腕の力のほうが弱いからです。

だから力んでしまっているのだと思います。

 

ではなぜ遠くなってしまうのか?

一つは手の平を外に向けてテイクバックしていること。

これだと腕がひねられた状態になり、スムーズに折れ曲がってくれません。

 

どうやってこれをスムーズにさせるのか?

突然思いついたのはボールを手の平に乗せた上体でテイクバックし、ヒットする直前までその状態でいるイメージ。

そうすることで小さくラケットが走る感覚も戻ってきました。

 

壁にぶちあたっても前向きに悩まなきゃいけませんね。

 

テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

no image

「なんで困るの?」から考えてみる

// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです! 未だフォアハンド

記事を読む

久々の更新と眼の状態報告

// テニス ブログランキングへ   こんばんは! ま

記事を読む

220305_ブーケトス

たいせいとりょーちゃんの結婚式

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

no image

●粗削りなだけ ●ヨネックス2014年春夏ウェア6

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

no image

●緊張の正体は何か? ●リップスピン 他新作情報

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

no image

●コーチングのスタンスを変える ●量が絶妙でオシャレ!アディダス2014年ダイレクトボトル

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!  

記事を読む

自分のできることだけをする

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!全身筋肉痛

記事を読む

no image

練習ノート 対戦相手別の分析

      こんにちは!はやとベアーです! 昨日長男だーしぇん

記事を読む

ぼくら大人が俯瞰して見てみる

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。  

記事を読む

いろんな最後(;^ω^)

// テニス ブログランキングへ   こんばん

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑