●腕がロックする問題のおさらい ●ハンナフラ(HannaHula)
おはようございます!はやとベアーです!
昨日また首と肩を痛めてしまっただーしぇん。
今日は痛みが引けば、腕が固まらないようにフォアを打つ練習を探る予定です。
以前も書きましたが、小指を自分の方にひねる動きが問題です。
これはグリップの握りの厚さが関係しています。
例えば錦織選手とワウリンカ選手の比較画像見てみて下さい。
インパクト時の画像で、赤い線が肘の位置です。
手の高さが、薄い握りのワウリンカ選手は肘より下、
厚い握りの錦織選手は肘より上なっています。
(ちょっと見づらいですが)
今回は肘を曲げて打つベントアームに限った話ですが、試して見れば分かるのですが厚い握りで手を肘より下にすると、面を打つ方向へ向けるのに小指を内側にひねらないといけません。
※手の平と面が垂直以上の角度になるくらい厚く握る
だーしぇんの場合これがちぐはぐです。
握りは厚いのに、薄い握りの打ち方、つまり手が肘より低すぎるのです。
この状態で面を向けようとすると、更に小指をを自分側にひねって、完全にロックしてしまいます。
写真ではこの段階からすでにロックしています。
だーしぇんは最初テイクバック時に肘を後ろに引くのが問題なのでは?と言っていましたが、マレーも同じように引いて打っています。
(これについてはまた今度)
解消する方法は2つ。
手首を肘よりしっかり上げるか、握りを薄くするか。
もちろん小指を内側にしないように面の方向は無視。
今日の練習ではそれを解決していこうと思います。
カラフル!ポップ!ハッピー!なブランド!!
ハンナフラ(HannaHula)
姉妹で立ち上げた東京のアトリエから始まったブランド。
スポーツメーカーものとは違ったものを持ってコートで目指したい方はチェック!
「これどこのメーカー?」ってなるはず。
|
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
子供はどうして打てるのか?
// テニス ブログランキングへ こんばんは!試験が終わって
-
-
どんな言葉で何が良いことなのかを伝えるか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
テイクバックでのサーキュラーややこしや~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321
-
-
雨で順延…大学全日本大学対抗テニス王座…からのIKEA(笑)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
●バボラ New「ピュアコントロール」 ●あーちゃん 七五三
// テニス ブログランキングへ 「ピュアコントロール」って聞いて新シリーズか
-
-
●頼りすぎることで武器は弱点に ●デサント2014春夏
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
だーしぇんの進学先高校近くへ引っ越す物件探し
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
あとは構えの深さか?
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●EZONE Ai 試打 ●ケンカして研究して考えて
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです! だ
-
-
ウィルソン JUICE 100 シャンパンカラー
楽天バナー // テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!
Comment
[…] 前回の更新でグリップの握りの厚さと、肘と手首の高さについてぼくの考えを述べさせてもらいました。 […]