●フォア 左手の意識 ●バボラ2014ウィンブルドン・ライン
テニス ブログランキングへ
こんにちは!はやとベアーです!
息子・だーしぇん、昨日はぼくと練習でした。
先日の上位総体の写真。
フォアが悪くなる時はこのように肩が入っていません。
それをこのように変える練習を突如思いついたので試してみました。
使ったのは車に載せていた針金ハンガーのみ。
それを輪っかに曲げて・・・左手で持ってボールを通すだけ!
写真はボールを打たず、ボールを通すことだけさせた時で、しっかり肩が入っています。
実際にボール打たせると、距離感は分かり易いとのことでしたが、左手を近くにしてしまい、ボールとの距離が詰まり過ぎてしまったりしてました。
とにかくもう少し続けてみようと思います。
右手が固まるのはラケットを右手で持って、左手には何の刺激もないので、右手にばかり意識がいっていることも一因かもと思いました。
だったら左手を意識できるように物を持たせてみようってのが今回の発想。
もっともっと試したい!
しかし今日からずっと雨マークなんだなぁ(。-_-。)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
バボラ ウィンブルドンライン2014 | |||||||||||||||||||||
|
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
「逆三角形プロセス」で勝つためのプロセスを考える
DSC_0115[/caption] (adsbygoogle = wi
-
-
成功率100%のエイプリルフール!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
だーしぇん遠征 ぼくらは久々の我家 1ヶ月ぶりの練習
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。 息
-
-
●インターハイ国枝慎吾選手のエキシビジョンを見るべし!●バボラ2014年秋冬新作ウェア9
// テニス ブログランキングへ おはようございます!やっと手術前の視力に戻って来たは
-
-
●引かないからなー!●パラディーゾ(PARADISO)セールウェアその2
// テニス ブログランキングへ おはようございま
-
-
●テニス開始したママに現実をプレゼント ●アシックス2014春夏シューズ競技用モデルオムニ・クレーその2
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! 4月か
-
-
練習ノート 対戦相手別の分析
こんにちは!はやとベアーです! 昨日長男だーしぇん
-
-
試合を撮るために選ぶビデオカメラ パート2
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
初心者に教える時は何ができるかを把握。
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやと
-
-
バランス感覚に3輪スケボー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p