失敗のさせ方を上手くなりたい
公開日:
:
おやテニ
こんばんは!はやとベアーです。
先々週からガット張りを最初からだーしぇんに張らせるようにしました。
以前は横糸のみだったのですが、そろそろ練習も兼ねて。
張り方によって違うでしょうが、縦糸はうちの張り方だとミスすると最初からやり直さないといけないのです。
なので横糸のみをさえていました。
昨日も張る予定だったのですが、夕飯を食べた後友達のところにマンガ仮に行ってくると言い出かけました。
一応「ガット張りあるの忘れずにねー」とだけLINEを送りましたが、恐らく遅くなるだろうなと予想はしていました。
ガット張りなんて1時間もあれば終わるとタカをくくっていたからです。
案の定結構遅くなったのでさすがLINE送信。
やっと帰って来てすぐにガット張りに取り掛かりました。
最初に再度レクチャーし後は任せていたのですが、しばらくすると「お、お父さん・・・」と声が。
行ってみたら縦糸の長さが足りず張ることが出来ない状態に。
ありがちなミスです。
「確かに合ってたんだけど・・・」
いやいや合ってなかった、もしくは握っていたのをセットするときに離してしまった。
まあとにかく事実失敗したんです。
しかも無理やり引っ張ったのかガットも途中裂けている箇所を発見。
最初から新しいガットでやり直すことにしました。
今日はぼくと夕方ナイター練習だったので、学校から帰宅後ガット張りをする予定。
電車で帰っているとだーしぇんからLINEが。
だ「ガット縦がはれない」
だ「いや、はれた」
は「ナイス自己解決」
だ「結べない」
だ「どーしたらいいんだ」
は「おい!」
だ「んで結べない・・・」
は「2本通るとこ分かる?」
だ「わかる!」
だ「やぱわからんかも」
は「10分で帰る」
これもねー、張り始めるの遅いです。
まだまだレベル的にいろいろミスするから、その分時間がかかる。
慌てて張ると質も下がるし、ミスも増える。
下手すると怪我もしかねない。
今回敢えて失敗させました。
張りなおしに「えー!」と言っていたけど、慌てて張るとこういうことになるんだよってのを教えたかったんです。
今回は縦糸の後半で気づいたから良かった。(1本張りです)
これが横糸のラストに足りないなんてなったら泣きますよ。
ぼくも何度もこういうことしたからすごく分かります。
何でもだけど、今までだーしぇんには失敗させないようにし過ぎたと思います。
結果、過干渉になっていた気がします。
今ぼくの中で、逆にどんどん失敗しなさいって思っています。
失敗して嫌な思いをするけど、だからこそ経験となり気をつける。
ぼくら大人でも仕事覚えてきた過程はそんな感じですよね。
失敗のさせ方が上手い上司だと部下は伸びるの早いです(笑)
ぼくも失敗のさせ方が上手い親にならないと。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
EZONE Xi Lite…35ポンドまで落として使用感劇変!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
スイングの動力源がないぞ?!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!忙しく
-
-
子供を抱っこするのは成長ホルモンの分泌を促すらしい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
初心者に教える時は何ができるかを把握。
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやと
-
-
自分のできることだけをする
// テニス ブログランキングへ こんばんは!全身筋肉痛
-
-
【おさらい】大学全日本大学対抗テニス王座
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
自分で考えて決断して責任を持つ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
だーしぇんの進学先高校近くへ引っ越す物件探し
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
冬はコート行くの減らして、家で練習してます!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push