*

不安の本当の対象は何か?

公開日: : おやテニ, たいせい


image


テニス ブログランキングへ

こんばんは!少しのどが痛いはやとベアーです。

 

迫られた起死回生の改善

 

新人戦で後味の悪い結果を残しただーしぇん。

このままでいいはずがありません。

だーしぇんとも話した結果、部活練習が多くて定額料金でクラブ練習をしない今月と来月に集中的にぼくと改善していくことになりました。

 

※だーしぇんのクラブは一月ごとに定額で何レッスンでも受けられるのと、単発で支払ってレッスンを受けるのと選ぶことができます。

 

とは言ってもそんなに多くないんです。

だーしぇんとの練習が減った間に自分でいろいろ試して来て、かなり正解に近い答えを見つけました。

 

 

 

 

今不安なのは何か?

 

今回の試合、というか最近ずっとだーしぇんはボールがすっ飛んでしまいます。

フォア、バック、サーブとスイングするショットは全て。

それをラケットのせいにしたり、原因不明の何かのせいにしたり。

 

でもそんなわけないんです。

ボールが飛びすぎるのは、ただ単に厚く当たりすぎているから。

理屈としてこれを帰ればいいだけ。

 

ボールはどの方向でもいいのでこすり打てば必ず回転がかかります。

後はやり方だけだけど、それも難しい話じゃない。

基本的には打点と方向だけなんです。

 

それを今日サラっとやっただけですぐに改善しました。

あんなに不安がっていたけど、ふたを開けてみればこんなもんです。

 

何が不安なのかを冷静に見極めないといけませんね。

 

 


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

受験って誰が受けるの?

// テニス ブログランキングへ こんにちは!遠出の疲れが抜けきらないはやと

記事を読む

no image

●移動手段 ●エレッセのメンズウェア

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

だーしぇんとのテニス旅

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

だーしぇんの高校 個人主義のメリット・デメリット

//   テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!  

記事を読む

no image

アウトだけど無理やり練習再開?!

      こんにちは!はやとベアーです。 長男・だーしぇ

記事を読む

だーしぇんの肩ガッチガチじゃねーか!

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!はやとベア

記事を読む

毎回出来ることからやる

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!先日の

記事を読む

no image

●イメージと合ってるか確認しながら ●ヨネックスから大人なテニスバッグ

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! &nb

記事を読む

no image

理解して継続する

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!   息子・だー

記事を読む

no image

年度末にひと悶着

// テニス ブログランキングへ     &nbs

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑