感情は自分で作り出している
こんばんは!はやとベアーです。
一昨日、だーしぇんはぼくと練習をしました。
先日の試合、個人決勝で勝負を投げてしまいました。
このことをどうにかするためにこの日は練習に臨みました。
感情はコントロールできないものなのか?
そもそもなぜ試合を投げてしまうのか?
そこから聞きました。
だーしぇんの答えは「うまく行かなくてイライラしたから」。
イライラしたから仕方なかった?
もちろんそうじゃありません。
もしそうだとしたらイライラや怒り次第で結果が左右されることになります。
実は感情は道具で、出し入れ可能なものです。
実際のところは、考えるのが面倒で、これを回避するためにイライラという感情を作り出しています。
参考図書↓↓
【楽天ブックスならいつでも送料無料】嫌われる勇気 [ 岸見一郎 ] |
本当はどうしたいのか?
は「もしあの場に戻ったとしたら、今ならどうしたい?」
だ「ミスを減らして何とか勝ちたい。 」
勝ちたくないテニスプレーヤーなんていません。
だーしぇんも絶対勝ちたかった。
でもそのためには考えて、修正して、ミスを減らしラリーをする…
面倒だし、ショットに自信がない時にラリーを続けるのはすごく苦しい。
これらから逃げるために「イライラ」という感情を作り出しているのです。
本当にやりたいことをやるのは面倒だし、苦しい。
本当にやりたいことをやるには、正しい選択と行動が求められます。
それらは大抵面倒で苦しいことだったりする。
だから「イライラ」や「怒り」などに逃げようとするんです。
この日の練習も、この話をする前は散々でした。
今必要なのはミスを減らすこと。
とにかくミスを減らすことをテーマにラリー練習したのですが、ボロボロでした。
本当はミスを減らしたい。
でもそのためには考えないといけないし、修正しないといけない。
自分より弱いはずのぼくにやられていることも納得がいかない。
そんな感情を作り出して逃げているのです。
しばらく部活練習で一緒にはできません。
伝えたいことは伝えました。
あとはだーしぇん次第です。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
サーブもタイミングでしょ!
改善前 // 改善後  
-
-
「なんで困るの?」から考えてみる
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです! 未だフォアハンド
-
-
腕が固まる根本を見直す
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです! 昨日の
-
-
●年度末にひと悶着4 ●YONEXラケットバッグのセール品が安すぎて泣ける
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
先ずはやり続けること
こんばんは!はやとベアーです! 昨日は長男
-
-
お弁当リクエストに色使い
<A HREF="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?Ser
-
-
子供はどうして打てるのか?
// テニス ブログランキングへ こんばんは!試験が終わって
-
-
クラブでの振り回しで変化
// テニス ブログランキングへ こんばんは!1時間
-
-
電車通学ヤバイ; ̄ロ ̄)!!
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 【アウトロー】強烈な信念
- NEXT
- 【ヨネックス】VCORE TourGのテスト開始!