リスクを下げて勝つ練習
こんばんは!はやとベアーです。
今日は知り合いの方が主催しているシングルス練習会へ行ってきました。
大人ばかりなのでレベルが会うかどうか心配していただーしぇん。
冗談で言ったんだよとは言ってましたが、そう言うだろうなとは思っていました。
別に強制するつもりはないので、行きたくないのであれば別にいいよとだけ言ったのですが、結局行きました。
変化、読みにくさ、拾いまくる!
もちろん高校生のようにガンガン打ち続けるわけではありません。
フォームも個性的な方がいっぱいします。
しかしボールが定まらないってことは変化が多い、
フォームが個性的ということは読みにくい、
シングルスやる方は熱心な方が多いのでボールもとにかく拾います。
かなりやりにくいです。
きちんとポイントすることができるか?
だーしぇんの大きな課題はリスクの背負い方がよくないこと。
リターンに見合わないリスクを負ったり、逆にポイントになりやすい場面で相手の取れるところに打ったりしています。
地から任せに強打するだけじゃ勝てません。
実際今日もリードされヤバい展開になった時がありました。
何も考えずに真ん中に強打するので、相手がそれをカウンターしてポイントを取られてしまったのです。
しっかりコントロールして相手を動かし、隙を作り、リスクを下げてポイントすることもできたはず。
今やっていることは逆にリスクを上げてリターンの少ないことをやっている、
それに気づけたら今日は大きな収穫だと思います。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
お弁当リクエストに色使い
<A HREF="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?Ser
-
-
●手術前の目薬スタート ●熱中症対策 冷え冷えタオルシリーズ他
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! ウィンブルドン
-
-
寝姿が似ている兄弟(*´ω`)
// テニス ブログランキングへ こん
-
-
●高校生になったけど・・・ ●風邪対策
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです! &nb
-
-
速いボールは諸刃の剣
だーしぇんが予選で負けた先週の遠征試合・・・ 戦略が全然見えない。 中学生ジュニアには多いのですが
-
-
手出しのボールを打つために…買っちゃいました!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!
-
-
全てはインパクトの前に
今日の練習は何故かものすごく濃霧!! 家周辺は全然出てないのに、車で5分のテニスクラブに着いた
-
-
自問自答を繰り返そう
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 3日の練習と1回のミーティング
- NEXT
- 自分の発見を活かす