あーちゃん…自分で調べて結果を出す
公開日:
:
最終更新日:2016/10/15
あいちゃん
こんばんは!だんだん6時間の睡眠時間を守れなくなって来た、はやとベアーです。
ついつい色々しちゃって寝るのが遅くなるんですよね(*_*;
あーちゃん…走り方を本で調べる
今日はあーちゃんとマラソンの練習に行く予定だったのですが、眼科の検診があったので、帰りが若干遅くなりました。
帰宅すると、何やら一生懸命メモしている、あーちゃん。
図書館で自分でも分かるレベルの早く走る方法が書いてある本を見つけ、その内容をメモしていたようです。
「手は堅くグーで握ったらいけないんだ!」
「足は高くあげなきゃ!」
などと、自分なりに調べる姿を見て、うれしくてたまりませんでした。
良い「頑張り方」をしているなと思いました。
本好きのあーちゃんらしい努力の方法です。
こういう姿勢って、今後テニスでプラスになるはず( *´艸`)
結果…ちょっぴり早くなっていました!
最初にマラソンではなく、50メートル走のタイムを計りたいと言って来たあーちゃん。
結果は12秒10と、めちゃくちゃ良くなったわけじゃないですが、自己新記録でした。
一切は劇的に走り方が良くなったわけじゃありません。
しかし、自分で調べたことで、気持ちがポジティブになったことが大きいのではないでしょうか。
今後も自分で調べるという努力、続けて欲しいですね。
情報は力だと学ぶ経験になったと思います。
▼関連記事
ますます【走り】にやる気が湧いているみたい
【走る】ことに対して見せてくれた意欲
今後も継続して走る練習
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
大人女性の試合デビューを楽しませるためにした3つのこと
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
ちびっこレッスンを見て勉強(‘◇’)ゞ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
どんな動きがショットの根幹になるのか?
本日の内容 雨の合間をぬって練習 動きの根幹…基礎 テイクバックの形を「胸を回す」
-
-
サーブの練習が実ったら初優勝できました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
あいちゃん…中学生になってもテニスしてくれるって
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
久々の試合からは成長材料の仕入れできる
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
いろんな最後(;^ω^)
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
ブログ_あいちゃん…雨模様の中悩みながらの熱戦
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
自分なりの結果がいい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(