フットワーク…軸足忘れていました(;´Д`)
公開日:
:
はやとベアー
テニス ブログランキングへ
こんばんは!かなり視力が回復した、はやとベアーです。
もちろんテニスも快適になってきました!!
試合前の追い込み
今週末、ぼくはシングルスの大会が控えています。
手術後初めての試合です。
実は…歩いてすぐのコートであります(笑)
試合が日曜日、その4日前の練習はちょっとだけ追い込みました。
いつも練習して頂くA級の方とだったのですが、途中で太ももの内側がプルプル震えました;つД`)
完全にフィジカル低下してますね。
ただ、ここでハードな練習して日曜に向けて回復させていけば、ちょうどいい仕上がりになりそうな気がしています。根拠はないのですが…
最後のクロス絞りラリーで思い出した
ゲーム練習では、めちゃくちゃ悪いわけではないけど、なんだかスッキリしない感じ。
もちろんフィジカル低下もありますが、ラリーが続いていい形を作ってもしっかり打ててないし、振られた時もあまりにもボールに力が伝わってないのです。
最近は「返し」でラケットに仕事をさせるのが技術的なテーマになっています。
まだまだ支点が動いてしまうことはありますが、そこは現段階ではかなりできていると評価していも良い状態。
何か足りないなぁ…と思っていたのは、最後に練習相手が提案した「クロス絞り」ラリーに答えがありました。
要はこちらはクロスにしか返したらいけないという単純なルールでラリーするのですが、そこで自分のフットワークの悪さに気づいたのです。
何が悪いって…軸足が遠いこと(◎_◎;)
フォアなら右足からの左足(バックなら逆)って…前にだーしぇんに教えてもらったのに忘れていました。
ここを意識してラリーしたら、安定性と威力にかなり改善が見られました。
- 軸足をボールの機動に置く
- 踏み込み側の脚で距離を調整
ってのが基本なんだなぁと痛感しました。
次回の試合でしっかり活かせるように練習します!
▼関連記事
遠出…体調不良…3回目の練習
実験できる程度には動けないと
手術後初めての練習
テニス ブログランキングへ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
長くなりそうな次のラケット探しの旅
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ヘソ周りの筋肉を意識する
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
サーブのトロフィーポーズ…グリップは頭より上がいいみたい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
●左足捻挫 ●テイクバック実験 ●PACIFIC レディースウェア 小物
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
元気づけるのは やっぱりテニスでした
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ガット張り変えて インフルエンザ明けの練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
動きがオジサンモーション
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
原因不明のはやとベアーダウン…
// テニス ブログランキングへ 少しばかりご無沙汰
-
-
【大会結果】悪くなかったけど、改善しないといけなかったサーブ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
●歯ぐきの腫れと共にダウン ●戦術見直し
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 遠出…体調不良…3回目の練習
- NEXT
- ねえ、あーちゃん…テニスで1番にならない?