「下剋上受験」…親が一緒にやるという発想
テニス ブログランキングへ
おはようございます!未だに鼻風邪が完治しない はやとベアーです。
ティッシュが手放せないです(*´Д`)
本日のまとめ
- ドラマ 下剋上受験
- 一緒にがんばるという発想
- 楽しんで一緒にがんばる
下剋上受験
今やっているドラマ「下剋上受験」を見て思ったことを書きたいと思います。
中卒の夫婦に生まれた子供が、父親と勉強し難関中学を受験するという物語。
父親が出版したノンフィクション体験記をドラマ化したものです。
ぼく、ママ、あーちゃん、3人とも楽しく見ています!
|
出典:You Tube
一緒にがんばるという発想
「下剋上受験」は父親が娘と一緒に勉強していくのですが、
この「一緒にやる」って発想…大事にしたいなと思いました。
だーしぇんのテニスを指導して来た時期がありましたが、
色々反省する点が少し…いやたくさんあります(*_*;
親が子供に指導するのが難しいと言われているのは、距離が近すぎるからだと思います。
だから、親からすれば上から目線や、子供をコントロールする領域に入りがち。
こうなると、よほど結果が出ない限り子供は聞く耳を持たなくなります。
だーしぇんの場合…それでもがんばってくれたので本当に感謝しています。
楽しんで一緒にがんばる
ドラマの中では、見たことのない問題を目の前に、父親が理解した後、どうやって娘に伝えるかが描かれています。
折り紙を使ったり、友人に協力してもらったりして工夫してやっています。
自分もがんばって、娘と更に一緒にがんばる…いいなぁと思いました。
あーちゃんも、だーしぇんと同じようにテニスをやろうとしているところです。
だーしぇんと違って運動ができるわけではないけど、努力欲求があったり、洞察力や記憶力が良かったりします。
性格的にも全く違ったタイプだし、今度は女の子。
いろいろ勝手が違うでしょうね。
だーしぇんの時との反省を活かして、今度は一緒に楽しんでがんばるというスタンスを取りたいなと思います。
テニスにおいては、ぼくはそんなにうまくないので全てができるわけじゃないけど、
トレーニングなどは一緒にすることができます。
あーちゃんがする努力を出来るだけ一緒にやりたいなと思いました。
今はまだ楽勝だけど…そのうちきつくなるのは覚悟しておかないとですが(;'∀')
▼関連記事
風船を使った打点の練習
あーちゃん…走りに目覚めたのはタイムを計っているから
初クラブレッスン…距離感の練習
テニス ブログランキングへ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
初テニスウェアでやる気120%!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!謎の疲労感
-
-
アイシングについて 冷えピタじゃお茶は冷めない?!
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
ちびっこレッスンを見て勉強(‘◇’)ゞ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
社会人ってこういうことです。
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやと
-
-
2015年はwiiUイメトレでスタート!それと今年の流れー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus
-
-
【走る】ことに対して見せてくれた意欲
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
回転がかからないのはフラットすぎるからじゃん!
// テニス ブログランキングへ こんにちは!空咳になってきたはやとベアーです。
-
-
成功率100%のエイプリルフール!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
●腕がロックする問題のおさらい ●ハンナフラ(HannaHula)
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベ
-
-
テイクバックでのサーキュラーややこしや~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321