負け筋つかみそうになったら仮定して実行してみる
本日の内容
- クロスラリーはシンプルだけど大事
- 準決勝0-4から
- 自分史上一番楽しかったし一番疲れた
クロスラリーはシンプルだけど大事
2022年11月23日 勤労感謝の日 の話…
この日、ひっさびさにシングルスの試合出て来た。
エントリーしたのは中級だったんだけど結果は3位。
偉そうに娘たちにテニス教えたりしてるけど、
ぼく自身はテニス弱いんだよねぇ
勝った試合は自分のやるべきことを逃げずにやったからだと思う。
今回のテーマはクロスラリー。
ちゃんとクロスラリーして、自分の想定してる展開になったら
こっちから仕掛けて行く。
シンプルだけど、すごく大事なことなんよね。
ただ、今回は負けてしまった準決勝が一番いい試合だったと思う。
準決勝0-4から
準決勝はストロークではフォアもバックもスライスで、
それを起点にネットを取るというスタイル。
これがかなりきつかった!
一気に04まで持って行かれた。
スライスがやたら精度高く、
こちらのボールが甘くなったらアングルにエース取られるし。
その上、ネットにもきちんと出てくる。
隙がないってば!…と思ったのですが、
よーく考えてみた…
「スライスしか打たないなら、こっちもネット出れば良くない?」
自分史上一番楽しかったし一番疲れた
04からネットに出る作戦に切り替えて、最初はうまくいかなかったけど、
相手ボールが少しでも浅くなったらアプローチ打ってボレーがうまく行って
44まで追いついたけど、ここから再度リードされ逃げ切られて46。
もう少し早く切り替えたらとか、たらればを色々考えたけど、
早く切り替えたらそれなりに対応されただろうし
その次のプランまで用意しないと結局勝てなかっただろうな。
今回感じたのは、もう少し引き出しの数が欲しい。
基本の戦い方は固定してもいいけど、
大きな武器がないんだから別プランを出し続けるしかない
サーブの強化とかフィジカルとか
ホントは山ほど課題あるんだけどね(笑)
予選リーグ1 6-3
予選リーグ2 6-0
トーナメント1R 6-3
トーナメントQF 6-3
トーナメントSF 4-6
3位決定戦 6-4
3位決定戦は体力的に限界で
足は痙攣するし、右手の感覚なくなるし、
フォームもめちゃくちゃ
たくさん動いてたくさん考えて
自分史上一番楽しいシングルスの大会になった
自分史上一番疲れたけどな(笑)
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
●惨敗して帰還 ●アディダスのサングラス 手術終わったら欲しいなぁ
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベ
-
-
非利き腕練習の効果とは
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
●木を見て森を見ず? ●新作シューズ アディダス アシックス
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
落ち着いて自分のプレーを作る
// テニス ブログランキングへ こんばんは!だーしぇんのせいで余計な心
-
-
おっさんのアドバンテージ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
久々に見た自分が想像以上にダサくてやばかった
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
●歯ぐきの腫れと共にダウン ●戦術見直し
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
●手術前の目薬スタート ●熱中症対策 冷え冷えタオルシリーズ他
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! ウィンブルドン
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 久々の試合からは成長材料の仕入れできる
- NEXT
- 2023年は変わる?元旦からテニスだけじゃない!