スマッシュ 2013年8月号
公開日:
:
最終更新日:2013/07/04
書籍
こんにちは!はやとベアーです。
何かと忙しくてテニスマガジンとスマッシュを買うのが遅れてしまいました(;´Д`A
受け取ってまずびっくりしたのが使っている写真が同じシーン。
それだけナダルの8度目の全仏タイトルのガッツポーズは印象的だったのでしょうか。
|
まず「スマッシュ」から。
「わかっているけどできない 基本の習得法」と表紙にドーン!
グサグサきますねσ(^_^;)
各ショットの基本と言われているものを例に上げて、様々な対処法や考え方を書いています。
人それぞれ体格や身体の使い方は違うのでコレってものはないのですが、全部やってみてしっくり来るものをマネするといいかも知れません。
今回から新連載。
お馴染みボロテリーのゲイブ・ハラミロコーチがいろいろ解説しています。
第一回はヘビースピンケイフォアハンド。
ヘビースピンと言えばナダルさん。
93年、94年全仏を連覇したs・ブルゲラと比較してあります。
こちらも新連載!「省エネテニスをしよう!」
筋肉を機能的に使って、無駄のないテニスをすることを目指すとある程度の年齢の方だけでなく、
若いプレーヤーにもヒントがあるかも?!
使う筋肉と効果を説明。
また、トレーニング方法も解説。
 
お気軽テニスエクササイズ
おなじみTPPトレーニング監修の記事。
お手軽とかいていますが中身はかなり本格的です!
期分けに応じたトレーニングの3回目。
年、2ヶ月、1週間の計画とお腹周りのトレーニングを解説。
 
最終回を迎える「部活から世界へ」
書かれているのは今井渉コーチは伊藤竜馬選手が長尾谷高校に在籍している時のテニス部の監督だった方。
息子・だーしぇんのことと何だかいろいろ重なってしまいました。
読みながら息が苦しくなるほど。
ストイックさ、高校卒業後の進路の考え方などまだまだ甘いなぁと思いました。
 
ストリングとスピン善編
フリーの外国人ジャーナリストが書いている記事。
ポリエステル全盛期ですが、メリット・デメリットの考察、スピンをかけるためにどのよううに運用したらいいかを解説してあります。
すごく分かりやすくてポリに関しての誤解も解消できました。
記事からもちゃんと研究してきた感じが出ているので信頼できると思います。
レベル別 トッピスピン マネしやすい連続写真
スピンに焦点を当て色んなプロ選手のフォアハンドバックハンドの連続写真載せ解説してあります。
自分に合った選手のフォームを見つけマネするのに使えそう。
連続写真をもっと細かくたくさん載せてくれると良かったかなぁ。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
スマッシュ4月号 2013 グリップが変われば打ち方も変わる
// こんばんは!はやとベアーです! スマッシュ4月号 も一通り読んで一番気になった記事
-
-
「自力整体」 矢上裕
こんにちは!はやとベアーです。
-
-
ベイビーステップ 26巻
【ポイント3倍】【送料無料】【中古】【古本】ベイビーステップ 全巻セット (1-26巻 最新刊)
-
-
●スマッシュ テニスマガジン2014年1月号 ●勝つぞ!と意気込むより
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
ベイビーステップ BABY STEPS 25巻
こんにちは!はやとベアーです! ベイビース
-
-
シロクマが嵐をこえてきた!【読み聞かせ本紹介】
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
体育がある【読み聞かせ本紹介】
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
人類が誕生したのは34分前?!「こどもサピエンス史」
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
スマッシュ テニスマガジン 2013年6月号
// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです!
-
-
スマッシュ テニスマガジン2月号
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce