練習でしていることをやりきった先の結果
公開日:
:
大会・結果
こんばんは!はやとベアーです!
今日は近くの大学テニス部主催の大会に、ぼくと息子・だーしぇんで参加して来ました。
県のサイトにも掲載しておらず知られにくい大会ですが、そこそこの人数が集まります。
今回だーしぇんが参加するには目的がありました。
話し合って練習している戦術の確認をすること。
レベル的にも人数的にも試してみるのに適した規模の大会なのです。
ガットが切れてグリップを変えてないラケットを使い、途中競る予定のなかったとこで競ってしまうトラブルもありましたが、準決勝の最初の壁まで到達。
以前から知っている現在大学生の選手と対戦。
速いフラットサービス、フラットバックハンドにネットプレーを得意とする選手。
途中3ゲーム連続失ゲームなど不安にさせる流れもありましたが、相手のミスを誘う場面を作り何とか決勝へ。
そして迎えた結晶。
相手はこの辺じゃ有名なコーチで、未だに高校生達を押しのけ毎回優勝争いに食い込んでいるような大物。
だーしぇんも過去何度も対戦していますが、未だに結果は出せていませんでした。
ふたを開けてみたら最初のポイントから練習でやっていること全開!!
その後も前後の動き、配給など最近練習で出来ていることをきちんと実行。
相手選手がフォアに不調を抱えているのもありましたが、その後もやっていることを貫きポイントを重ねます。
後半ネットに出る回数が減り少し盛り返されましたが、最後のゲームはファーストサーブの配給、確率も良く、
得意のバックハンドにスライス、フォアの高く跳ねるスピンなどで変化をつけ相手の短い球を引き出しポイントを決めていき、8-5で初勝利をかざりました。
優勝ももちろん嬉しいです。
しかし今回何が一番の収穫だったのか。
それは今までで一番練習でやっていることを、今までで一番できたことです。
ここまで練習どおりにやっているのは本当に初めて!
それで今まで越えたことのない壁を超えて優勝を飾ったってことはやっていることは絶対正しいはず!
後はそれを何度もやっていくだけ!
すいません!本当はもっと詳しく書きたいのですが、眠すぎてダウンです。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
高校総体シングルス反省会
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
名古屋 MUFG 苦しんだコンソレーション
// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです!
-
-
だーしぇん インカレ…雨延期を乗り越えてSF
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
全日本 県予選…これからだろ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
理解、イメージ、覚悟
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
インターハイ 初戦突破 日焼け?目のダメージ?
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
【結果】学生春季テニス選手権ダブルス
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
●試合でできるように●2014年春夏グッズ
// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです! 息子・だーしぇん、今日
-
-
だーしぇんにもらった新しい価値観
// テニス ブログランキングへ こん
-
-
地方インカレ…ベスト16
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p