*

ベイビーステップ37巻…名言

公開日: : おやテニ, テニス理論


IMG_1669


テニス ブログランキングへ

 

こんばんは1はやとベアーです。

練習終わって、だーしぇんの友人と親とご飯食べに行って

(というかご馳走になって)今ブログ書いてます。

明日も5時半起きなので手短に。

 

ベイビーステップ37巻、

昼休みに読みました。

めっちゃ興奮しました!

 

その中で自分に沁みる名言があったのでご紹介。

 

電子書籍版↓↓

 

現全巻セット

 

 

単行本↓↓

 

「自分を自分以上に見せようとするから自分を見失うんだ」

「どうやっても俺以上のことはできないのに…」

 

これは別にテニスに限ったことじゃないと思います。

自信を持つことはいいことです。

けど自身がないからこそ、何とか自分はできると思いこませたり、

良い結果が出た直後に調子に乗った時なんかに

自分を大きく見せたり、過信したりします。

 

ぼくはテニスにおいても本当にそう思いました。

この言葉を見て本当にそうだとも再認識。

試合においてもできないことをやろうとして

今まで自滅してきたんです。

 

自分の出来ることだけに集中してやれば

意外に戦えるものだということも

最近になってようやく分かって来ました。

 

 

これは仕事においてもそうです。

「おれはできるはず…」って思うことは

悪い事ではありませんが、必要以上に大きくすることはないんです。

今の自分に出来ることを積み重ねること、

それが結果にもつながりやすいし、

着実なレベルアップも近道なんだなと思いました。

 


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

だーしぇんに師事し臨んだ大会…

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!はやとベアーで

記事を読む

no image

スマッシュ4月号 2013 グリップが変われば打ち方も変わる

// こんばんは!はやとベアーです! スマッシュ4月号 も一通り読んで一番気になった記事

記事を読む

220425_あいちゃん フォアハンド 改善前 フォロースルー

ちょっとした「気づき」で大きく変わる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

220513_あいちゃん ひねり戻し

基本の「き」を、もう一度

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

no image

返しは「掌屈」と「背屈」動作らしい

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!

記事を読む

ヘッドが一番加速する場所

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

221007_手打ち例 テイクバック

なかなか直らない手打ち…ラケットの引き方にも問題あり?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

だーしぇんの家行くのは次が最後かなぁ…

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

no image

●フォア 左手の意識 ●バボラ2014ウィンブルドン・ライン

// テニス ブログランキングへ こんにちは!はやとベアーです! &nb

記事を読む

no image

●自信もって打てるように ●ヨネックス2014春夏ウェア7

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!はやとベアーです

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑