*

腰痛の原因 ハムストリングス

公開日: : おやテニ






テニス ブログランキングへ
こんばんは!はやとベアーです。

 

テニスプレーヤーにも「腰痛」に悩まされている人…多いですよね。
中にはギックリ腰に発展する人も居たりします。
ぼくもたあに痛みや違和感を感じることがあります。

 

骨などに異常がない場合、「ハムストリングス」が硬いことが原因であるパターンもあるそうです。
ハムストリングスはココ↓↓
太ももの裏側…テニスでも重要な筋肉ですよね。
hamst03
出典:肉体改造研究所

この部部と、太ももの表側にある「クアド」が硬いと、前傾したり、後ろに反ったりした時、骨盤がうまく回転しないことから。腰に負担がかかるそうです。

骨盤が回転って部分がよく分かりませんが…とにかく「ハムストリングス」ちゃんと、「区アド」くんが硬いと腰が痛くなるってことです。

 

「拮抗筋」を意識してストレッチ

 

「ハムストリングス」ちゃんと「クアド」くんのような反対同士の筋肉を、「拮抗筋」と言うらしいです。
例えば「ハムストリングス」ちゃんをストレッチする時に、「クアド」くんを意識して縮める…つまり膝を伸ばすような動きをすると、反対側にある「ハムストリングス」ちゃんが反射的に伸びようとして、効果の高いストレッチが出来るそうです。

ぼくも「ハムストリングス」硬いからなぁ…
本格的な腰痛をやっちまう前に何とかしないと(;´Д`)

参考記事:週刊女性PRIME

 

▼関連記事
楽しくて調子に乗るのは要注意!
体幹トレーニング…他…再開(*_*; 
新しい練習体制始動!

テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

ママの特訓 サーブのトスアップ編

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです。 &nbs

記事を読む

no image

自分で決めること 得たものを次まで持っていくこと

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!  

記事を読む

no image

年度末にひと悶着

// テニス ブログランキングへ     &nbs

記事を読む

no image

●角膜ジストロフィー進行か? ●上半身の操作は下半身で

//   テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアー

記事を読む

no image

だーしぇん腰悪し、ぼく目治療中・・・

// テニス ブログランキングへ おはようございます!はやとベアーです! &

記事を読む

構えてる時間を長くする

// テニス ブログランキングへ おはようございます!トレーニングでまたまた筋肉

記事を読む

気になる民間療法…「指に洗濯ばさみ」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

不甲斐ない遠征

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

no image

●日曜日の日報 ●ヨネックス2014春夏ウェア9

物品販売中、面倒を見ていた子供たちの図   // テニス ブロ

記事を読む

no image

おやテニ的メンタルリハーサル

  テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!   昨日

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑