感性を広げる、感受性を豊かにする
公開日:
:
あいちゃん
テニス ブログランキングへ
こんばんは!早く練習再開したい…はやとベアーです。
手術した左目、50%回復ってとこです(;'∀')
カーテンを変えて、料理をする
着々と「お姫様ルーム」になりつつある、あーちゃんの部屋。
先日、カーテンを新調しました。
デザインはママのチョイスなのですが、女の子らしさがありつつ、子供っぽ過ぎない絶妙なところを突いていると思います。
もちろん、あーちゃんも大喜びです( *´艸`)
昨日は、あーちゃんがサラダを作ってくれました。
国語の教科書で女の子が風邪を引いたお母さんのために、いろんな動物にアドバイスを受けながらサラダを作るという物語を勉強しています。
この物語に出てくる通りの材料を使ってサラダを作りました。
ハムの切り方にこだわったり、盛り付けを考えたりと、なかなかがんばって作ってくれました。本当に美味しかった(*‘∀‘)
感性を広げる
こういう活動って、スポーツなどに関係なさそうな気がしますよね。
だーしぇんの時はそうでもなかったのですが、最近は感受性や感性に影響するので、結構大事じゃないかなと思うようになりました。
今日はサーカスを見に行きました。
テニスの試合では、感情の起伏は良くありませんが、やる気が出たり、ポジティブになれたりするのって、やっぱり感情面も大きく影響します。
素敵なものを見たり、経験したりしてやる気がアップする経験、だれでも一度はあると思います。そういう良い変化を起こす事象の幅を広げることも大事じゃないかなと思います。
例えば、テニスの雑誌にいいことが書いてあったり、ベイビーステップなどのスポコン漫画をを読んで心が動いたり、そういうことでやる気になるのって、感受性の敏感さや深さだと思うんです。
今日はサーカスに行ったりもしました。
2時間ずっと驚きや興奮の表情を見せていました。
だーしぇんの時みたいに練習ばっかりという訳じゃないのですが、こういうことを考えて過ごすのも、今は悪くない選択なのかなと思っています。
▼関連記事
あーちゃん…自分で調べて結果を出す
あーちゃん…サーブ練習始めました
あーちゃんのファーストテニスシューズ
テニス ブログランキングへ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
ぼくのラケットの方がうまく打てるあーちゃん?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
やっぱりフットワークが最優先だけど…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
深夜テンションで考えた新郎父親の謝辞
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
どうやってセーブしているのをやめさせるか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃんはゲーム練習と考えるのが好き?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
残酷な天使のテーゼ、ピュアドラ2017
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
あーちゃん 足の甲と指を負傷…からの中耳炎。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
娘に連れて行ってもらった「Knight A」のライブ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
初テニスウェアでやる気120%!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!謎の疲労感
-
-
子供を抱っこするのは成長ホルモンの分泌を促すらしい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p