難しい時は○○をするゲームに変換
本日のまとめ
- あーちゃん、やる気です!
- 難しい時はどうするのか?
- ○○するゲーム
あーちゃん、やる気です!
行けるときは行こう!ってことで、続けて練習行って来ました。
あーちゃんさすがに2日連続は嫌がるだろ…と思いきや、あっさり練習を承諾!
今までなら絶対嫌がっていたはず。
いい流れが来ているかも知れません(о´∀`о)
難しい時はどうするのか?
今日もレッドボールのゲーム練習を中心に練習しました。
しかし、2ゲーム目で何だかイジけてるモード。
なかなか上手くポイントが取れないからです。
そこで、やることを絞って、それが出来ればラリー継続というルールに変えました、
今回は「打つときに、おへそを横へ向けること」がテーマ。
○○するゲーム
とにかくおへそを横に向けることに集中した あーちゃん。
最期はあーちゃんが勝ち、上機嫌で家路につきました。
これは「ハードルを下げる」、「ハンデをやる」だけのように思えるかも知れません。
ぼくはこれらはすごく大事なことだと思います。
例えば、試合で何をしたらいいのか分からなくなった、勝ちたくて緊張でどうしようもなくなった、時など、このようにできることに的を絞って、やった方が集中できるからです。
ぼくはこれを「○○するゲーム」と言うようにしています。
だから、今回は「おへそを横に向けるゲーム」。
今はこれを繰り返しやって、横を向くことを定着させたいです(*‘∀‘)
▼関連記事
あーちゃんはゲーム練習と考えるのが好き?!
レッドボールのゲーム練習で 見せた表情
あーちゃん 足の甲と指を負傷…からの中耳炎。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
イライラするのは解決の材料がないから
// テニス ブログランキングへ こんばんは!まだ体
-
-
毎回出来ることからやる
// テニス ブログランキングへ こんばんは!先日の
-
-
久々に見た自分が想像以上にダサくてやばかった
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
ますます【走り】にやる気が湧いているみたい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃんの体に地図出現
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
サンドイッチ練習メニューで飽き防止
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
家でコツコツとトレーニング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
クロスオーバーステップのススメ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
「優勝」ってことは一度も負けなかったってことでしょ?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
頭をフル回転させて「楽しく上達する方法」を考えろ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- あーちゃんはゲーム練習と考えるのが好き?!
- NEXT
- 地方インカレ…まずは片付け