虫網を使って距離感をつかむ練習
本日の内容
- グリーンボールの壁
- バウンド地点につっこんでしまう
- 虫網deキャッチ練習
グリーンボールの壁
暖かくなったので あーちゃんもナイター練習を再開しました。
5月にある予定の大会に向けて練習です。
グリーンボールの大会は、ほぼ半面のレッドボールと違って
コート全面を使います。
これが意外に壁として立ちはだかるんですよね。
距離感が大きく違うからです。
バウンド地点につっこんでしまう
ショートラリーの距離感と違って、
全面になると当然高めのループボールなども飛んで来ます。
あーちゃんの場合、1バウンドしたあとほぼほぼ頭の上を通り過ぎて行きます。
バウンド地点に突っ込んでしまうのです。
虫網deキャッチ練習
これを解消するために、とりあえず打つのを一旦忘れさせる。
まずは適切な位置に行けるようにする。
そこで、虫網を使い、1バウンド後それに入れる練習をしました。
これだと距離感にだけ集中できるからです。
声かけは「2回目に地面に落ちるところに行こうね!」だけ。
これはかなりうまく行きました。
クロスのボールまできちんと動けるようになりました。
後はこの距離感と動きに慣れることですかねぇ(/・ω・)/
▼関連記事
あーちゃん 8歳の誕生日
あーちゃん 誕生日プレゼントウェアはプリンス
5月の試合に向けて早速スタート
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
やっぱりラケットが仕事しなといけないようです。
// テニス ブログランキングへ こんばんは!やっとじん
-
-
インフルエンザに2人やられました(*_*)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push
-
-
トレーニングを楽しくするために夜に街をランニング
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
高く打つのもコントロール
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃん…雨の日のトレーニング?
出典:You Tube // テニス ブログランキングへ こ
-
-
クロスに打ったと思ったらストレートだったからスタンス見直してみた
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
左手でテイクバックを修正
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
神社で筋肉、持久力、メンタルトレーニング?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
軸足をボールの軌道に置く練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ますます【走り】にやる気が湧いているみたい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p