出来ることを確実にやる
公開日:
:
あいちゃん
本日の内容
- 久々過ぎる更新
- 「出来ることを確実にやる」
- 足で反応、正しく軸足を置く
久々過ぎる更新
こんにちは!はやとベアーです。
最後に更新したのは2/23、あーちゃんの11歳の誕生日でした。
もともと楽天ブログから始めて、長男・だーしぇんのテニスについて書いて来ました。
今も、あーちゃんの練習もぼくがやっていますが、試合にガンガン出ていただーしぇんとは
だいぶ違うスタンスでやっています。
とにかくやめて欲しくないし、楽しいって少しでも思って欲しいですね。
「出来ることを確実にやる」
最近、ぼくの中の練習テーマは、
「出来ることを確実にやる」です。
ぼくも運動神経良くないのですが、あーちゃんも人並みです。
というか、人より低いかも知れないですが、コツコツやればそれなりに伸びる感じです。
だーしぇんは何やっても最初から出来てました。
足で反応、正しく軸足を置く
当然、テニスにおいてもめ。できないことも多いです。
もちろんできないことを練習で出来るようになるのは大事ですが、
時間もかかりますし、試合でやるとなると更に先の話になります。
それよりは、ぼくやあーちゃんでも出来ることに水準を落として、
確実に意識してやる方が上達も結果もつながるはず。
今は足で反応して、正しく軸足を置くことが最重要タスクに設定しています。
スイングの問題も軸足の位置で改善されることが多い。
今日はあーちゃんはスクールレッスンに行っているので、今から迎えに行きます('ω')ノ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
あーちゃん…はやとベアーレッスンスタート!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
手首の角度は超重要なポイントとしか思えない
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
スライスと決まると気持ちいい練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
あーちゃんも…やっぱり 勝ちたいんだね!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃんかけっこ特訓…疲れている日はフォーム作り
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
06の結果でもリバースサーブに可能性
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
ぼくのラケットの方がうまく打てるあーちゃん?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
少しずつポジショニングが浸透
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
冬はコート行くの減らして、家で練習してます!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push
-
-
進撃の巨人を追ったらトレーニングすることになった
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- あーちゃん…11歳の誕生日
- NEXT
- 左手でテイクバックを修正