ぼくのラケットの方がうまく打てるあーちゃん?!
テニス ブログランキングへ
こんばんは!練習が1週間出来ずストレスたまっている はやとベアーです。
あぁ…打ちたいなぁ(;´Д`)
本日のまとめ
- ぼくのラケットを使った あーちゃん
- ジュニア用のだとぶん回している
- 身長と打つボールで選ぶ?
ぼくのラケットを使った あーちゃん
あーちゃんがレッドボールの大会ってことで、前日練習に行ってきました。
日付が変わったので、今日あります。
練習の途中で、ふとぼくのラケットを手に取って打ってみた あーちゃん。
すると、意外や意外…こっちの方がうまく打てたんです!
ジュニア用のだとぶん回している
よーく観察してみると、確かにラケットの重みで自然に触れている感じがしました。
一方、今の23インチのラケットはラケットワークというより、ぶん回すって感じ。
これは早めに変える必要がありますね。
しかも、長さの違うものを、ジュニア用と通常の大人用を容易するべきだと思います。
気になっていろいろ調べてみると、ぼくが知っていた身長による選び方と、もう一つ打つボールによる選び方とあるようですね。
例えば、レッドボールからオレンジ、グリーンとなるにつれて長いラケットに。
そして、通常のボールを打つ場合は、やはり普通の27インチラケットが適しているようです。
まあ、こういう基準も大事だと思いますが、観察してみてどの長さが降り易いのかも大事だと思いました。
今日の大会では、さすがに変えませんが、早速ママと話して買わないといけませんね。
▼関連記事
「おへそビーム」「きつねさん」「ふじさん」
てるてる坊主の軍団?!
おしゃべりしながら走る あーちゃん
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
アシックスのシューズはインターハイ使用率No1らしい オールコート編
rakuten_design="slide";rakuten_affiliat
-
-
06の結果でもリバースサーブに可能性
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
残酷な天使のテーゼ、ピュアドラ2017
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
5本指愛用者要チェック!ファイテン足王(ソッキング)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce
-
-
かけっこの練習とお守り
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
マドレーヌ作り…飛び込みボレー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
懐かしいテニスコートで、あーちゃんの練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
「VCORE SV98」 決め手は高いレベルのバランス
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
低年齢の頃から気を付けたい バーンアウト症候群
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 「おへそビーム」「きつねさん」「ふじさん」
- NEXT
- レッドボール 前に勝った相手